今日の給食(10/6)
2025年10月6日 12時00分こめっこパン、苺ジャム、きびなごフライ、いかくんサラダ、お月見中華スープ、お月見ミニ大福、牛乳 です。
今日は、十五夜献立です。今年は、今日が十五夜です。「中秋(仲秋)の名月」とも言います。新月から15日目の夜、そして暦の上での秋(7・8・9月)の真ん中なので、中秋ということです。1年のうち、秋が一番月がきれいとうことで、旧暦8月15日の月を「十五夜」「中秋の名月」というそうです。もともと中国で月をまつる行事として始まったものが、平安時代に日本に伝わり月を見て楽しむ風習となったようです。また、五穀豊穣の感謝祭として意味合いもあり農作物を備えたり、ススキを稲穂に見立ててお供えしたりするようになったそうです。
中国では、丸い月が家族円満の象徴として、家族で月餅を食べたり、団らんを過ごしたりする日だそうです(帰省のための大移動もおこるとか)。日本でも、丸いお団子を供えて、お月見しますね。今夜も晴れて良い月が見られると良いですね。