学校生活の様子

今日の給食(9/10)

2025年9月10日 12時00分

 P9115470

 とうふハンバーグきのこソース、きゅうりとキャベツの浅漬け、田舎汁、とりめし、カレーパリッシュ(カレー味のかたくちいわし)、牛乳、です。

 「とりめし」と言いますと、「○○平の鳥めし」ようなご飯の上に鶏肉が載るタイプと鶏肉の入った炊き込みご飯のようなタイプ(給食は混ぜご飯)と2種類ありますね。それぞれどちらも、美味しいですね。

「とりめし」のように、同じ名前ですが、全く形態が異なる料理、例えば「おすし」もそうですね。にぎりずし、巻きずし、いなりずし、押しずし、ちらしずし・・・いろいろあります。

以前、琵琶湖のほとり、滋賀県で「ふなずし」という、「おすし」を食べたことがあります。これまた変わった「おすし」で、びっくりでした。どんなおすしか、ぜひ調べてみてください。

このような、同じ名前のたべものでも、いろいろ違いがあるので、種類や歴史なども調べてみると、とてもおもしろいのではないでしょうか(もちろん、食べてみるのも◎です。)。