2学期に向けて
2025年8月28日 13時42分44日間の長かった今年の夏休みも、残すところ4日あまりとなりました。
まだまだ、暑い日が続いていますが、体調を整えて、来週からの2学期のスタートに備えてもらえればと
思います。2学期は、運動会や旅行、宿泊体験活動など、いろいろな行事もあります。
楽しみですね。
用務員の浅香先生は、毎日暑い中、校庭の管理を続けてくれました。おかげさまで、とてもよい状態で、2学期の運動会練習ができそうです。
運動会に向けて、校庭のポイント打ちも行われました。
天気にもよりますが、3日の体育集会では、並び方、隊形移動等の練習もはじまります。
ちょうど1ヶ月後は運動会。学習・練習の成果をしっかり発表できると良いですね。
さて、夏休みの学習課題として、読書感想文を選んだ人もいるかもしれません。感想文は書かなくとも読書をした人は多いと思います。校長室にこんな本が置いてあります。光村図書という会社の国語の教科書に載った作品をまとめたシリーズです。子供の時に使っていた教科書に載っていた作品がいろいろ入っているので、思わず懐かしくなって(古書)購入しました。
めくってみると、「こんなお話・・・・あった、あった!」なんて、いろいろ思い出されます。(何しろもう50年(小学校1年生)も前になりますから・・・・。苦笑)
子供達・・・よりは、お家の方の方が、興味があるかもしれませんが、2学期になってお子さんを通して相談いただければ、(1冊ずつ)お貸しできますので、ご家庭で子供達と読んでいただければと思います。全部で18巻あり、概ね学年毎(1,2年、3,4年、5,6年それぞれ6巻ずつ)でまとめられています。