学校生活の様子

今日の学習(7/8)

2025年7月8日 15時14分

 熱中症警戒アラートが発令された昨日に比べると、今日は少し過ごしやすいでしょうか。

WBGT(暑さ指数)も上がりきらず、20分休み、子どもたちは外で元気に遊ぶことができました。

 さて、今日の学習の様子です。

【2年竹組】

P7084227 P7084226 P7084225

 情報教育支援員の桐生先生が来てくれて「キャンバ」というアプリの使い方について指導してくれました。タブレットでいろいろなことができるようになりますね。

【1年竹組】

P7084233 P7084232 P7084231

 算数「かずしらべ」の学習で、プリントやワークを使って理解を深めていました。自分の課題にしっかり取り組み、学習を進めていくことができました。

【1年松組】

P7084234 P7084235 P7084236

 算数「かずしらべ」で違いをわかりやすく考えるためにどんなことに気をつけた方がよいか考えました。

【2年松組】

P7084237 P7084246 P7084249

 体育で鉄棒の練習でした。逆上がりや足かけなど、様々な技を練習していました。できたら先生に見てもらってカードに印をつけていきます。

【3年松組】

P7084255 P7084259 P7084261

 算数でコンパスを使った図形をかく活動でした。いろいろ挑戦するのですが、なかなか難易度の高い図形もあって、みんな頑張っていました。昨日、コンパスを使うコツとして、あまり力を入れない(濃くかこうとしない)といいましたが、他にも、いくつかあります。どうやったらうまく使えるか、試行錯誤してコツをつかんで欲しいと思います。

【4年竹組】

P7084265 P7084264 P7084263

 図工で作った作品についてタブレットで作品カードにまとめ、友達と共有して、互いの感想を書き込んでいました。

【4年松組】

P7084273 P7084281 P7084282

 自分たちで調べた県のことを発表していました。キャンバやパワーポイントで作ったプレゼンテーション資料を基に、前に立って、説明しました。そのあと、友達や先生から発表の良かったところについて、コメントをもらいました。ぜひ、家でも発表を聞いてみてください。

【5年松組】

P7084283 P7084286 P7084285

 小数のある数同士のわり算、割り切れる場合の計算練習をしています。あまりが出ないで割りきれるのですが、どこまで割ればいいか・・・・、みんな頑張って取り組んでいました。

【5年竹組】

P7084287 P7084288 P7084289

 竹組は、同じ小数がある数同士のわり算ですが、商を10分の1の位まで求めて、あまりを出す練習問題でした。割るときの小数点の処理、あまりを出すときの小数点の位置など注意しながら、みんな頑張って取り組んでいました。

【6年松組】

P7084293 P7084297 P7084296

 理科室で、メダカの水槽の水の中の微生物について、顕微鏡で観察しました。どんな微生物が観察できたか、子どもたちに聞いてみてください。