朝の様子
2022年6月27日 08時50分おはようございます。朝から気温が上昇しています。水分補給をしっかりさせたいと思います。熱中症にならないよう健康管理をしっかりしましょう。天気予報は「曇り時々雨」最高気温36℃(昨日+2℃)、最低気温22℃(昨日-1℃)と予想しています。
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像を、無断で使用しないようお願いいたします。
おはようございます。朝から気温が上昇しています。水分補給をしっかりさせたいと思います。熱中症にならないよう健康管理をしっかりしましょう。天気予報は「曇り時々雨」最高気温36℃(昨日+2℃)、最低気温22℃(昨日-1℃)と予想しています。
5時間目、避難訓練を実施しました。想定は「突風、竜巻、雷などの発生」です。6月上旬、西毛地区において、集中豪雨、雹などの被害発生がありました。生徒たちは真剣な様子で避難することができました。正しい情報を仕入れることの大切さ、被害状況を想定して訓練する必要性について考えることができました。
3年生教室前のホールには、「進路コーナー」があります。これから開催される各高等学校のオープンスクールなどの案内が掲示されています。しっかり自ら情報を仕入れましょうね。情報を制するものは進路を制す!
甘楽中の生徒たちは、一生懸命に清掃をすることができます。自分たちの校舎、教室などを大切に使いましょう。
期末テスト2日目が終了しました!お疲れさまでした。さあ給食を食べましょう(^-^)
期末テスト2日目の朝を迎えました。昨日よりやや気温が低いのですが、少々蒸し暑さを感じます。湿度がかなり高そうです。水分補給をしっかりしましょうね。最高気温26℃(昨日-2℃)、最低気温22℃(昨日±0)を予報しています。
期末テスト初日が終わりました。大変お疲れさまでした。楽しみにしていた給食の時間です。みんなで協力して準備していますね。
おはようございます!期末テスト初日を迎えました。1年生は初めての定期テストです。がんばろうね。今日の天気は、最高気温26℃(昨日-3℃)、最低気温21℃(昨日-1℃)と予報されています。
給食の時間に、栄養教諭より、カルシウム摂取の大切さについてお話を聞きました。バランスよく栄養を摂ることはとても大切なことです。
1時間目、1年3組は英語でした。今日の授業のめあては「友達ともっと仲良くなるために、共通の趣味などを見つけて誘ってみよう。」です。楽しそうな活動です!
1時間目、1年2組は数学でした。「文字と式」の学習に入りました。「キッチンの壁に2種類のタイルを並べて貼り、模様をつくることにしました。必要なタイルの枚数について考えてみましょう。」ぜひ、おうちの方々も教科書を見てチャレンジしてみてください(^-^)
1時間目、1年1組は国語でした。明日は期末テスト初日です。先生が一人一人チェックをしてくれていますね。間違えた問題を繰り返しやってみよう。
「おはようございます!」
今日も生徒たちは。元気のよい挨拶をしてくれます。少々蒸し暑い朝ですが、その声が元気を与えてくれます。ありがとう!天気は、最高気温28℃(昨日-4℃)、最低気温22℃(昨日+3℃)と予報されています。今週末はかなり気温が上がりそうです。水分補給、マスクの脱着等をしっかりやりましょう。
3時間目、2年3組は社会で「身分制の下での暮らし」の学習をしました。この学習では、身分上の差別は非合理なものであり、支配者に都合よく利用されたものであることに気づいたり、武士、百姓、町人の暮らし、自治に携わった役職などについて学んだりします。
3時間目、2年2組は理科で一学期の振り返りとして、問題集に取り組んでいるようです。間違えた問題を繰り返しやっておきましょう!
3時間目、2年1組は英語でした。一学期の学習の振り返りを行っています。間違えやすいポイントなど丁寧に先生が説明をしてくれています。本時で行った学習を、期末前の復習としてやってみるといよいですね。
生徒の一人が「どどめがありました!」と校長室に持ってきてくれました。「いやあ、なつかしい!」と思わず声を上げてしまいました。ほのぼのした瞬間でした。ありがとね(^-^)
さあ、月曜日です。今週は22日(水)から期末テストが予定されています。体調を崩さないようにしましょう。今日の天気は最高気温29℃(昨日±0)、最低気温22℃(昨日+2℃)と予想されています。
5.6時間目、甘楽中体育館において、第36回「少年の主張」甘楽町大会が開催されました。各学年から選抜された代表者による発表です。どの生徒も発表内容、発表態度、全てが素晴らしかったです。本当によくがんばりました!発表を聞く態度も100点満点でした(^-^)
4時間目、3年生はランチルームで、総合的な学習の時間の勉強をしました。清水寺、金閣寺、北野天満宮など、京都の史跡について調べました。ますます修学旅行が楽しみになってきますよね。
16日の昼休み、吹奏楽部によるミニ演奏会を、大階段前ホールで行いました。生徒たちの発案によるコンサートです。コロナ禍により演奏の機会が減ってしまったこと、甘楽中生徒の皆さんに音楽を楽しんでほしいという思いから、開催に至りました。本当に素晴らしい取組だと思います。まさに、「生徒主体で学校文化を創造している」と言えます。教師をしていてよかったと思える瞬間です。甘楽中吹奏楽部、生徒の皆さん、ありがとう!( ;∀;)
本日、午後、少年の主張大会が開催されます。昨日、保護者様宛て、メール(オクレンジャー)で配信したとおり、13:15~(接続開始)、13:30~(大会開始)となっております。少年の主張に関しては、オンライン配信は、はじめての取組です。不具合により視聴できなかった場合、後日、録画したものを準備したいと考えています。
※なお、大会開催中の問い合わせには、職員が大会運営にかかわっているため対応できません。申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
3時間目、1年3組は国語で「言葉のまとまりを考えよう」の学習をしています。 「文章・談話 」「 段落 」「 文 」「 文節 」「 単語」の 違いとそれぞれの特徴について学びました。みんな、集中しています!すばらしい!
3時間目、1年2組は社会科でした。一学期の振り返りを学習プリントを使って行っています。期末テストまであと少し、分からなかった問題を繰り返しやってみようね。
3校時、1年1組は理科でした。「動物のなかま」の学習に入っています。動物の生活の仕方や体のつくりの特徴など、動物の共通点や相違点を理解して、動物の分類について学んでいます。色々な特徴があるのですね!
朝の様子です。天気予報によると、最高気温27℃(昨日+9℃)、最低気温℃(昨日±0)です。週末も暑くなりそうです。マスクの着脱は、自分の身を守るためにも必要不可欠なことです。体調管理をしっかりしましょうね。
6時間目、2年1組は国語でした。題材名「クマゼミ増加の原因を探る」を使いながら学んでいます。この学習では、文章と図表などを結び付け、その関係を踏まえて内容を解釈したり、文章全体と部分との関係に注意しながら、主張と例示との関係 など学んだりします。奥が深いです。
6時間目、2年2組は理科でした。「4章 化学変化と物質の質量」の学習に入りました。問題集をすることで、理解しているかふりかえりをしています。できなかった問題を繰り返すとよいですよね。
5時間目、2年3組は数学でした。「連立方程式」を学んでいます。中学生になっても「は(やく)・か(んたん)・せ(いかく)」の考えは一緒ですね!
あいにくの雨ですが、子供たちは元気に登校してきています。校舎内に入ったらタオルでしっかりとふきましょう!今日の天気は、最高気温18℃(昨日±0)、最低気温14℃(昨日±0)と予報されています。今日も一日がんばろう!
本日、学校司書の先生が来校しています。生徒が興味をもちそうな本をきれいに並べてくれたり、コーナーを作ってくれていたりします。本との素敵な出逢いをしてほしいと思っています。
1時間目、3年3組は理科でした。今日のめあては「位置エネルギーと運動エネルギーにはどのような関係があるのだろうか。」です。位置エネルギーと運動エネルギーが相互に移り変わってもその和は一定であることを見いだしていきます。
1時間目、3年2組は英語でした。今日のめあては「ずっとはまっていることや長く続けていることを英語で紹介しよう」です。コミュニケーションをとるために必要な会話ですね。
1時間目、3年1組は家庭科でした。題材「幼児の心の発達について考えよう」を学習しています。⼼の発達には順序性とともに、個⼈差があることを学んだり、⾔葉や心の発達には周囲の⼈の話しかけや接し⽅が⼤きく影響したりすることを学びます。
涼しい朝を迎えています。気温の変化が激しく体調を崩しやすい時季です。体調管理をしっかりしていきましょう。天気予報によると、今日の天気は「曇り時々雨」、最高気温は19℃(昨日-8℃)、最低気温14℃(+1℃)です。
5時間目、1年生は総合的な学習の時間でした。修学旅行先である「長野県松本市」に関するクイズ大会を行いました。「1年3組5班B」が優勝したようですね。さあ、たくさん調べて充実した修学旅行にしましょうね。
待ちに待った給食の時間です。2年生の様子です。今日の給食は「コッペパン、牛乳、豆腐ボールのケチャップ炒め、コンソメスープ、ヨーグルト和え」です。みんな協力して準備をしていますね!
さあ、月曜日です。新しい一週間が始まりました。今日も一日がんばろう。今日の天気予報は「晴れのち曇り」、最高気温は28℃(昨日+2℃)、最低気温は13℃(昨日-2℃)です。
県内各地で、今日も熱戦が繰り広げられています。真剣な表情で熱心に取り組む姿は、本当に感動を与えてくれます。ありがとう!夏大まであと少し!みんなで団結してがんばろう!
県大会においても、甘楽中生徒は伸び伸びと大活躍をしています!がんばれ!甘楽中生!
2時間目、3年3組は数学です。「平方根」の学習をしています。タブレットの計算機機能を使いながら計算をしているようです(^-^)
2時間目、3年2組は英語でした。まずは前時までの復習をしているようです。「あなたは、どれくらいの間、テニスをしていますか。」さあ、答えられるかな?(^-^)
6月17日(金)甘楽中体育館において、甘楽町少年の主張大会が開催されます。保護者の皆様には、オンライン(ライブ配信)での視聴を検討しています。後日、詳細についてはお知らせいたします。がんばれ!甘楽中生!!(^^)!
2時間目、3年1組は理科で「仕事とエネルギー」の学習をしています。本時のめあては「位置エネルギーの大きさは何に関係しているのだろうか。」です。みんな集中します。すばらしい!
さあ、金曜日です!週のまとめをしましょう。天気予報によると、今日は「曇り」、最高気温24℃(昨日+1℃)、最低気温16℃(+2℃)だそうです。今日も一日がんばろう!
4時間目の授業の様子です(^-^)みんな集中していますね(^-^)
3時間目の授業です(^-^)
【3時間目 2-2理科】
2時間目の様子です。みんな集中してがんばっています(^-^)
【2時間目 3-1数学】
本日は授業訪問です。西部教育事務所、甘楽町教育委員会より指導主事の皆様にご来校いただき、授業を公開しています。よろしくお願いします。
【1時間目 1-3数学】
おはようございます!元気な声の挨拶を受けると、とても気持ちが良いです!ありがとう!
2時間目、1年3組は社会でした。「世界各地で生まれる文明」の学習をしています。古代文明はどのような特徴をもっていたのでしょうか。
2時間目、1年2組は国語でした。題材名「ちょっと立ち止まって」を使って学んでいます。この学習では、原因と結果、意見と根拠などの関係について学びます。面白い文章ですよね。
2時間目、1年1組は保健体育で「食生活と健康」の学習をしています。健康を保持増進するためには、毎日適切な時間に食事をすること、年齢や生活環境などに応じた食事の量をとる必要があることを学びます。きちんと朝ご飯を食べてきたかな?(^-^)
おはようございます。2日前の月曜日に、気象庁より「梅雨入りしたとみられる」という発表がありました。関東甲信地方が、九州南部より梅雨入りが早かったのは、17年ぶりだそうです。天気予報によると、今日は最高気温19℃(昨日±0℃)、最低気温13℃(昨日-1℃)です。ジメジメ天気に負けずに、今日も一日がんばろう(^-^)
4時間目、2年3組は家庭科で「衣服の洗濯」の学習をしています。素材に合った洗濯の仕方と洗剤の使⽤⽅法、洗濯機の安全な使⽤⽅法について学びます。まさに、生活に生きる実践的な学びですね。
4時間目、2年2組は数学で「連立方程式」の学習に入りました。分からない問題があったら、先生にどんどん質問しよう!(^-^)
4時間目、2年1組は英語でした。英語の習得は自分の視野を広げることにつながりますよね!
本日の天気は曇り。昨日よりも過ごしやすい気温です。本日の最高気温は20℃(昨日+4℃)、最低気温は14℃(昨日±0℃)と予報されています。気温の変化がある季節です。体調管理をしっかりとしましょうね。
2時間目、3年3組は理科室で題材名「仕事」の学習をしました。この学習では、力学的エネルギーとエネルギーを日常生活や社会と関連付けながら、仕事とエネルギー、力学的エネルギーの保存など、基本的な原理・法則などを学んでいきます。
2時間目、3年2組は社会でした。学習内容は歴史分野の題材名「敗戦からの出発」です。敗戦後、日本の人々と社会はどのような状況であったかを学びます。
2時間目、3年1組は数学でした。単元テストに向けて一人一人が復習をしています。間違えた問題は繰り返し見直そう!
新しい一週間が始まりました。あいにくの雨ですが、生徒たちは安全に留意して登校してきています。さあ、がんばっていこう(^-^)
いよいよ、県中学校春季大会が始まりました!がんばれ!甘楽中生!
昨日、福島小学校において、甘楽町教育研究所の公開授業が行われました。2年1組の算数「長さのたんい」の授業でした。とても熱心に問題に取り組む姿に本当に感心しました。とてもよい子ばかりです。(^-^)
1時間目、1年3組は数学で「累乗の計算」の学習をしています。計算問題を互いに教え合っていますね。がんばれ!3組!
1時間目、1年2組は社会でした。「2 世界各地で生まれる文明」の学習をしています。タブレットを使いながら分かったことを意見交流していますね。
1時間目、1年1組は理科で「動物の体のつくり―せきつい動物の特徴―」の学習をしています。せきつい動物は、体の表面の様子、呼吸の仕方、生活場所、運動器官、子の生まれ方などの特徴で、5つのグループに分類できることなどを学んでいきます。
いよいよ金曜日。明日は土日!今日も一日がんばろうね。
給食の時間、栄養教諭からカルシウムをとることの大切さ、栄養バランスのよい食事など、たくさんのことを教えてもらいました。栄養教諭の先生は、甘楽中の先生です。何か質問したいことがあればどんどんしてみよう(^-^)
3時間目、2年3組は理科でした。「熱を発生する化学変化、熱を吸収する化学変化」の学習をしています。化学変化には熱エネルギーの出入りが伴うことを見いだしていきます。