【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑪

2024年5月13日 20時15分
3年生

夕食後、京都タワーに出かけました。夜景がきれいですね。また一つ心に残る思い出が増えましたね!展望台から、世界遺産、清水寺、東寺、知恩院が見つけられたかな?

今日もがんばったので疲れたと思います。明日の備えてゆっくり寝てくださいね。おやすみなさい。

1715599961077

【京都タワー】

1964年、東京オリンピックが開催された年に完成した京都タワーは、海のない京都の街を照らす灯台をモチーフに建てられました。その高さは131mで、東寺の五重塔の2倍以上の高さを誇ります。京都市街で一番高い建物であり、京都を訪れた人たちにとっての観光のスタート地点として、名高い人気スポットです。

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑩

2024年5月13日 18時15分
3年生

待ちに待った夕食の時間です。おいしい料理を出してくれるホテルの方々に感謝!この旅行に行かせてくれたお家の方々にも感謝しなきゃいけないね。ありがとうございます!

DSC_1438

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑨

2024年5月13日 17時00分
3年生

班別活動終了です。大変お疲れ様でした。今日もみんな無事にホテルに着くことができました。約束された時間に帰ってこれました。みんなよくがんばったね!

1715587722797

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑧

2024年5月13日 15時30分
3年生

さあいよいよ班別活動も残り1時間30分となりました。最後まで安全に留意し、けがなどをしないようにしよう。(^^)みんながんばれ!

1715581837420

【東寺】

五重塔(国宝)は、京都駅前のビルの林立する中で木造建築の美を際立たせてそびえたつ。 高さ約55メートルの日本最高の塔で、寛永21年(1644年)に、徳川家光が再建奉納したものである。講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多い。

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑦

2024年5月13日 14時30分
3年生

雨がやんできました。15時の定時連絡を忘れないようにしようね(^^)みんながんばっていますネ!

1715577460921

【慈照寺(銀閣寺)】

正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。

今日(5/13)の給食

2024年5月13日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。スラッピージョウ、コーンサラダ、ABCスープ、背割りコッペパン、牛乳。美味しかったです。

CIMG5741

(1学年)日光修学旅行⑨

2024年5月13日 13時55分
1年生

12時50分、予定通り日光東照宮に到着です。美しい建造物がたくさんありますね!

1715577735582

日光東照宮

日光東照宮は、栃木県日光市にある神社で、 江戸幕府を開いた徳川家康 を東照大権現という神として祀った神社です。1999年には周辺の文化的景観とあわせてユネスコの世界遺産としても登録されました。(栃木県教育委員会Webページより)

(1学年)日光修学旅行⑧

2024年5月13日 12時50分
1年生

予定通り12時50分に「日光東照宮」に到着です。ガイドさんの説明を聞いてから班別行動になります。みんながんばって!

1715573079111

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑥

2024年5月13日 12時30分
3年生

11時の定時連絡を全ての班がすることができました(^^)みんな順調のようですネ!午後の班別行動もがんばろう(^o^)

1715570985186

(1学年)日光修学旅行⑦

2024年5月13日 12時20分
1年生

待ちに待った昼食です!慌てずゆっくり、よくかんで食べましょう!(^^)

1715571023720

(1学年)日光修学旅行⑥

2024年5月13日 11時40分
1年生

「東武ワールドスクウェア」での様子です。もう少しでお昼ですね!

1715567495899

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行⑤

2024年5月13日 11時07分
3年生

班別学習がスタートして3時間がたちました。みんながんばっているようですね!各班からの定時連絡は、11時前後、15時前後の2回の予定です(^^)

1715561906699

【鹿苑寺(金閣寺)】

1397年(応永4)足利義満が建立した。庭は特別名勝・特別史跡であり、境内の一番の高台には、萩の違い棚と南天の床柱で有名な茶室夕佳亭(せっかてい)がある。199412月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。

(1学年)日光修学旅行⑤

2024年5月13日 10時20分
1年生

「東武ワールドスクウェア」での様子です。

1715563467581

【東武ワールドスクウェア】

世界の有名な建築物や遺産のテーマパークです。園内にはユネスコの世界文化遺産に登録されている48物件を含め、22の国と地域102点の建造物を1/25のスケールで精巧に再現しています。普段見ることのできない建築物の細部まで見ることができ、世界の人々の生活も身近に感じられます。45mのガリバーになったつもりで、世界一周旅行を楽しんでみませんか?(東武ワールドスクウェアWebページより)

(1学年)日光修学旅行④

2024年5月13日 09時40分
1年生

9時30分、「東武ワールドスクウェア」に到着しました。さあ、これから班別行動です。みんなで協力してがんばろう!

1715561264631

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行④

2024年5月13日 09時04分
3年生

さあ班別学習のスタートです。みんなで協力して成功させるぞ!

1715558561060

【伏見稲荷大社】

全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮である。同社は古来「衣食住の大祖にして、万民農楽の神霊なり」と信仰されており、中世から近世にかけては商売繁盛・家内安全の神として信仰されている。本殿は重要文化財である。参道に建立された数千本の鳥居は壮観である。

(1学年)日光修学旅行③

2024年5月13日 09時00分
1年生

バスの中の様子です。「東武ワールドスクウェア」には9時30分に到着する予定です。

1715558530593

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行③

2024年5月13日 08時35分
3年生

8時30分、さあ班別学習のスタートです。忘れ物がないかな。みんなホテルを出発することができました。がんばれ甘楽中生!いざ京都!

DSCN8587

(1学年)日光修学旅行②

2024年5月13日 07時50分
1年生

7時45分、予定通り休憩場所である太田強戸PAに着きました。これからが楽しみですね。

1715557320113

(1学年)日光修学旅行①

2024年5月13日 07時00分
1年生

いよいよ日光修学旅行の朝です。6時45分集合です。昨夜はゆっくり眠れたかな。みんなで協力して、修学旅行を成功させよう!がんばれ!甘楽中1年生!甘楽スマートICから高速道路に乗ります。

1715552569186

【3学年2日目】奈良・京都修学旅行②

2024年5月13日 06時50分
3年生

6時30分から朝食でした。しっかり食べよう。今日は1日班別学習です。班のみんなで協力をしようね。

1715552758723

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑮

2024年5月12日 19時45分
3年生

20時から班長会議がありました。今日の振り返りをしています。しっかりと成長した点と改善点を発表できてすばらしいです。明日以降も頼りにしています。これから21時30分消灯になります。おやすみなさい!

DSC_1490

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑭

2024年5月12日 18時40分
3年生

18時30分から夕食です。たくさん食べよう!やっぱりみんな一緒での食事は楽しいね。

DSC_1453

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑬

2024年5月12日 17時15分
3年生

全員無事にホテルに戻ってくることができました。全ての班が17時までに戻ってきました。すばらしい!みんなよくがんばった!みんな充実した表情です(^^)18時30分から夕食です。

DSC_1440

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑫

2024年5月12日 16時30分
3年生

班別行動も終わりの時間が迫ってきました。班のメンバーで協力してホテルに戻ってきています。みんなよくがんばったね!

DSC_1427

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑨

2024年5月12日 14時00分
3年生

班別研修の様子2時間が過ぎようとしています2時間30分が過ぎようとしています!みんながんばっています!がんばれ甘楽中3年生!

1715482936537

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑧

2024年5月12日 13時10分
3年生

班別研修の様子です。班のメンバーで協力できているようですね!がんばれ甘楽中生!班別行動なので全員を掲載できず申し訳ないです😢

1715484893125

【東大寺】

奈良の大仏さまで知られる奈良時代創建の代表的な寺院で、都である平城京に全国の国分寺の中心として建立されました。大仏殿は世界最大級の木造建造物です。743年に聖武天皇が生きとし生けるすべてのものが栄えるようにと願い、752年に大仏さまは開眼されました。現在の伽藍の多くは江戸時代に再興されたものですが、法華堂や転害門、南大門をはじめ、各時代を代表する国宝建造物を含む多くの文化財を伝えています。(奈良市観光協会Webページより)

【3学年1日目】奈良・京都修学旅行⑦

2024年5月12日 11時30分
3年生

10時54分、近鉄奈良駅に着きました。興福寺で記念撮影です。このあとは班別行動です。班のメンバーで協力してがんばろう!

DSC_1584

【興福寺】

 669年に創立されたのがはじまりです。遷都にともなって平城京に移され、興福寺となりました。藤原氏の氏寺です。平安時代以降、たびたび火災にあいましたが、藤原氏の力を背景にそのつど再建されてきました。五重塔は奈良のまちのシンボルとなっており、猿沢池からのながめは多くの観光客に親しまれています。(奈良市Webページより)