【3学年】奈良・京都修学旅行3日目⑥
2023年5月23日 16時30分15時27分、東京駅に着きました。トイレ休憩等をとりながらバスに乗って学校に向かいます。帰宅予定時刻は関越自動車道の三芳SAに到着後、オクレンジャー(緊急メール)にてお知らせします。
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像を、無断で使用しないようお願いいたします。
15時27分、東京駅に着きました。トイレ休憩等をとりながらバスに乗って学校に向かいます。帰宅予定時刻は関越自動車道の三芳SAに到着後、オクレンジャー(緊急メール)にてお知らせします。
蔵造りの町並み、菓子屋横町、喜多院などでの活動のよ様子です。みんなよくがんばりました。帰宅予定時刻は関越自動車道の高坂SAに到着後、オクレンジャー(緊急メール)にてお知らせします。
とてもおいしそうですね。それも旅行の楽しみですね。
班のみんなで協力して計画通りに行動しよう(^^)がんばれ!2年生!
班別行動の様子です。14時から14時15分には喜多院に到着する予定になっています。時間を見て計画通りに行動しよう(^^)
いよいよ、京都を後にします。13時16分京都駅発の新幹線に乗り帰路につきます。東京駅からはバスに乗って、学校に帰ります。
氷川神社です。みんなで協力してがんばっているようですね。さすが甘楽中の2年生です!すばらしい。
いよいよ、市内班別活動のスタートです。みんなで協力してがんばろう!(^^)
嵐山に着きました。班別行動をします。京都らしい景色ですよね(^^)
「北野天満宮」に到着しました。参拝をします。学業成就のお社です(^_^)v
【北野天満宮】
北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。古来「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。
7時50分、出発式を行っています。いよいよ、川越修学旅行のスタートです。みんなで協力して修学旅行を成功させるぞ!がんばろう!
朝食をとった後、衣類等を入れたバッグをトラックに積み込みます。忘れ物がないようにしましょう。
おはようございます!修学旅行3日目の朝を迎えました。今日は北野天満宮、嵐山に行き、帰路につくことになります。最後までがんばろうね。今日の京都市の天気予報は、「晴れ時々くもり」、最高気温23℃(昨日-5℃)、最低気温15℃(-1℃)と予想されています。
さあ、2日目の夕食です。たくさん食べて、明日に備えようね。みんなで食べる夕食は格別ですね。(^_^)v明日の起床時刻は6時です。今夜はゆっくり寝て疲れをとりましょう。おやすみなさい。
5時50分室長会議の様子です。いよいよ、修学旅行も2日目の夜となります。これまで同様、リーダーシップを発揮してくださいね。とても頼もしいです。
全員が旅館に戻ってくることができました。すばらしい!本当によく頑張ったね。お腹すいたでしょ(^^)
さあ、班別学習も後半です。15時の定時連絡を忘れないようにしようね。ファイトだ!甘楽中3年生(^^)
「平等院」での様子ですね。美しい建物ですね。協力してがんばれ!甘楽中生!
「金閣寺」での活動の様子です。みんなよく協力しています。さすが、甘楽中生です!がんばれ!
【金閣寺】
正式名称を鹿苑寺(ろくおんじ)といいます。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われています。
班別学習の様子です。ここは「伏見稲荷大社」です。各グループの団結力も高まっているようですね。生徒たちから担任の先生に、定時連絡の電話を11時、15時の2回入れることになっています(^_^)みんなで協力してがんばっています。
【伏見稲荷大社】
全国に約30,000社あると言われる稲荷神社の総本宮で、老若男女問わず全国の人々から親しまれています。鮮やかな朱色が美しい「千本鳥居」は、幻想的で優美な光景をつくりだしています。
※班別活動中なので、全員(全班)の活動の様子を掲載できず申し訳ないです。
さあ、班別学習のスタートです。旅館前で写真をパチリ!全班、全員スタートできました!がんばれ!甘楽中三年生(^^)
さあ、京都班別学習がスタートします。続々と生徒の皆さんがロビーに集まってきています。班のみんなで協力してがんばろう!
7時、朝食の時間です。おいしそうですね。ゆっくりよくかんで食べましょう。朝食を食べ終わったら、7時55分に旅館ロビーに集合です。8時には京都市内班別学習がスタートします。がんばれ!甘楽中3年生(^_^)
いよいよ修学旅行2日目に朝を迎えました。6時起床です。朝食は7時からです。今日の京都市の天気予報は、「晴れのち雨」、最高気温29℃(昨日-1℃)、最低気温17℃(+1℃)と予想されています。気温が上がりそうなので、水分補給をしっかりするよう指導したいと思います。生徒全員が班別学習に参加できそうです。がんばれ!甘楽中3年生!
さあ、待ちに待った夕食の時間です。部屋のメンバーで仲良く食べます。たくさん食べてくださいね。明日の起床時刻は6時です。今夜はゆっくり寝て疲れをとりましょう。おやすみなさい。
18時15分、予定より15分早く、京都ますや旅館に全員無事に到着しました。よかった!よかった!きれいな旅館です。中庭がとてもきれいです(^_^)夕食が待ち遠しいですね(^-^)
「能楽堂嘉祥閣」に到着しました。能舞台を鑑賞します。まさに日本の伝統文化ですね。本物は迫力が違います。生徒たちは口々に「すごい!!」と驚いていました(^_^)
13時20分、奈良公園に着きました。東大寺大仏殿入口で、入場券を受け取り班別学習開始です。大きいね!大仏(^-^)
11時37分、京都駅に着きました。これからバスに乗って東大寺を目指します。
東海道新幹線に乗っています。京都駅に着くのは11時37分を予定しています。みんなの笑顔が印象的です(^-^)