積算マラソン 業間休み
2019年11月1日 10時31分子どもたちは、やる気になっております。休み時間も積算マラソンをしていました。
子どもたちは、やる気になっております。休み時間も積算マラソンをしていました。
5年生は、歯科保健指導を受けていました。むし歯の予防について説明をしていただいた後に、染め出しを行いました。
4年生は、国語で「慣用句」を辞書で調べていました。わからないことがあったら自分でどんどん調べていけるようになってほしいですね。
6年生は、算数の授業でした。比例のグラフの特徴を考えていました。中学生になって数学で多くの生徒が苦労することは、この「関数」と「図形の証明」の学習です。関数は、式、対応表、グラフの3つの関係を理解することが大切です。式をもとにグラフをかいたり、グラフから式を作ったりするといった学習です。辛抱強くがんばってほしいですね。
集団解決の場面で、みんなの考えを類型化して効率よくまとめていました。
1年生は、情報教育の時間でした。講師の桐生先生にタップやクリックなどを教えていただきました。
2年1組は、漢字テストでした。ちょっと難しい問題のようでした。
2年2組は、「持久走大会までの積算マラソンにどのような気持ちでのぞむのか」を話し合っていました。
3年生は、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。
昨日の人権集会で校長から話するときに、4年生の保護者からの聞き取りを参考にさせていただきました。大人は「ともだち」についてどのように考えているのかを児童に知らせました。4年生の保護者の皆さん、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
4年生保護者の方から
↓
20191031人権集会1回目校長.pdf
今日から、校内持久走大会に向け積算マラソンが始まりました。長距離走が得意な子も苦手な子も自分で決めた目標が達成できるよう頑張ってほしいですね。
まずは、準備運動から
いよいよ、スタートです。
2年1組は、英語の学習をしていました。マシュー先生が絵本を使って説明していました。
2年2組は、図工で下絵に採色します。
6年生は、家庭科の授業でミシンを使って布製品を作ります。
4時間目が終わろうとしています。6年生は、背筋を伸ばして先生の話を聞いていました。席替え後に、先生から大事な話があったのでしょうか。
3年生と4年生は図工で絵を描いていました。完成に近づいていますね。
5年生は、総合的な学習の時間の授業で、図書室で調べごとをしていました。
6年生が原画を描き、三木由香さんに作画していただいたキャラクターです。今後、この子たちが、本校の児童に、いろいろなことを伝えていくことになります。今回は、6年生三木ひなたさん(中央)、飯塚ゆき乃さん(右)、堀口杏さん(左)、鈴木愛佳さん(左上)ら4作品を紹介します。
※福ちゃんとなかまたち 次回をお楽しみに・・・