挨拶運動 児童会
2019年11月8日 07時59分 毎朝、職員室を始め、各教室で児童会本部の児童らが挨拶運動を行っています。挨拶とともにクイズを出題します。
今日のクイズは「20歳になる前に通うところはどこでしょう?」
答えは、「塾(19、じゅうく)」でした。
毎朝、職員室を始め、各教室で児童会本部の児童らが挨拶運動を行っています。挨拶とともにクイズを出題します。
今日のクイズは「20歳になる前に通うところはどこでしょう?」
答えは、「塾(19、じゅうく)」でした。
現在、7時50分です。積算マラソンを頑張っていますね。寒くなっても子どもたちは元気です。
1の1では、算数で引き算を学習していました。「(2けたの数)-(1けたの数)」の計算です。
(例)15-6=(10+5)-6=(10-6)+5=4+5=9
2の1は、図工で「動きのある作品」を製作していました。児童は口々に「楽しいです。」と言っていました。
笹森神社参道をのぼり上げる前の道路左側に大きな穴ができていました。篠原さん(15区の区長さん)より情報をいただきました。学校では、ここを通る児童に、十分気を付けて登下校するよう伝えました。
左側、ガードレールの手前
篠原農園さんの入り口付近
穴が開いています。地下が空洞になっています。
台風19号の影響でしょうか。
3年生は、小数の計算問題を解いていました。「2.8-1.3」のような計算です。
4年生は、「計算のきまり」について学習していました。5×(8÷2-3)のような計算です。
5年生は、理科で「わたしたちの生活と川」について学んでいました。近年、川の氾濫による災害が多くなってきましたが、川の恩恵も忘れてならないところですね。
歯科保健指導の様子です。丁寧に説明していただきました。
2の2
6の1
2時間目に歯科保健指導が行われました。1の1と2の1の児童は、説明をよく聞き、染め出しができていました。これを機会に歯の磨き方がよくなるといいですね。
1の1
2の1
2年2組で、外国語活動の研究授業が行われました。四角形や円、星形などの言葉を英語で表現する学習でした。
人権教育の活動として「なかよし読み聞かせ」を朝行事の時間に行いました。5年生が他の学年の児童に思い思いの本を読んで聞かせました。
1年生は、うさぎの観察をしていました。児童が近づくとうさぎは奥のほうへ隠れてしましました。
4年生は、「計算のきまり」について学習していました。よく間違える計算は「7-3×2」の答えを8としてしまうことです。
5年生は、来週スバルの見学に行きます。今、社会で「自動車工業」の学習を進めています。
6年生は、理科で「地層のでき方」を学習していました。