幼稚園舎解体作業中
2024年9月9日 10時39分安中市や高崎市方面を中心に昨夜から大雨が降り、災害が心配されましたが、甘楽町では大きな影響はなく一安心でした。
福島小学校に隣接する旧福島幼稚園の解体作業が進んでいます。
福島幼稚園出身の子たちにとっては少なからず寂しさを感じていることでしょう。
安中市や高崎市方面を中心に昨夜から大雨が降り、災害が心配されましたが、甘楽町では大きな影響はなく一安心でした。
福島小学校に隣接する旧福島幼稚園の解体作業が進んでいます。
福島幼稚園出身の子たちにとっては少なからず寂しさを感じていることでしょう。
9月7日(土)朝8時から、PTA環境整備作業を行いました。
PTA本部役員及び常置委員の皆さんと本校教職員に加えて、今年はボランティアを募って実施しました。
学年委員会の廃止にともない、人数不足を補うためにボランティアを募る形となり、保護者の方と一緒に児童の参加も見られました。
体育館南駐車場の植木の剪定、校庭西側の除草作業、教室の扇風機の掃除、トイレ便器の尿石取りなどをしていただき、お陰様できれいになりました。
暑い中、ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
1年1組では、2学期の係を紹介するポスターづくりを、グラフィックデザインツールCanvaを使って行いました。
同じ係の友達同士で写真を挿入したり、名前や係の仕事内容を入力したりしました。
2年生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」では、遊びに使う物を工夫してつくることができ、その面白さに気付くとともに、みんなと楽しみながら遊びを創り出すことを目的に取り組みます。
今日は、つくりたいものを考え、必要な材料や道具をタブレット端末にまとめました。
どんなおもちゃができるのか楽しみです。
今週木曜日の6校時は、4~6年児童が取り組んでいる委員会の時間でした。
学校生活を豊かに円滑にするために、どの委員会もしっかり取り組んでいます。
各委員会の様子を写真で紹介します。
↓本部
↓図書
↓放送
↓給食
↓保健
↓栽培
↓体育・掲示(運動会に向けて校庭にポイントを打っています)
3年道徳(心のコントロール)の授業では、「この元気でいいのかな?」という教科書のお話をもとに、楽しく元気に生活するために大切なことは何かを考えました。
ワークシートに書いた意見をタブレット端末で撮影して担任に送り、それを担任が見て板書することで、児童は授業の流れをつかみながら、友達の意見も見ることができます。
今週水曜日の昼活動は「音楽集会」でした。
アンパンマンの作者でもあるやなせたかしさん作詞の「手のひらを太陽に」に合わせて、体を動かしたり膝をたたいたりしながら音楽を楽しむ活動をしました。
2学期がスタートして2週目ですが、9月28日(土)の運動会に向けて、低学年(1・2年)、中学年(3・4年)、高学年(5・6年)ごとの練習が始まっています。
高学年では、団の名前やスローガン、競技内容などを子どもたちが考えたり選択したりしながら、より主体的な取り組みになるよう支援しています。
↓低学年
↓中学年
↓高学年
今日は、警察署の協力を得て、不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
刃物を持った不審者に対して、複数の職員がさすまたで取り押さえる訓練も行いました。
児童は、教室の出入口にバリケードを作って静かに待ちました。
不審者を取り押さえたという想定のもと、全校児童が体育館へ移動し、警察署のスクールサポーターの方から、不審者への対応の仕方についての話を聞きました。
6年生の代表児童がスクールサポーターの方の隣に座り、知らない人から「・・・・・」と声をかけられたらどう答えるか、などのやり取りをしました。
不審者対応の合い言葉「いかのおすし」
「いか」・・・行かない、「の」・・・乗らない、「お」・・・大声で叫ぶ、「す」・・・すぐに逃げる、「し」・・・知らせる
のほか、防犯ブザーの定期的な点検の必要性や、逃げる時には「子ども安全協力の家」(近くに無ければお店や会社でも)に助けを求めることなどついての話もありました。
地震や火災と同じく、不審者との遭遇もいつどこで起こるかわかりません。危険を予測し、自分の頭で考え、安全な行動ができるようになってほしいものです。
心配された台風の影響も少なく、今日は通常登校でした。
今日は暑さ指数(WBGT)が高かったため、休み時間の外遊びは中止としました。
休み時間の1年教室をのぞいてみると、カルタをやっていたり、お絵かきや折り紙などして過ごしていました。