学校生活の様子

世界の国(5年生)

2021年12月8日 11時09分

今日と明日の2日間は、鈴木美晴先生を講師にお願いして、年末恒例の書き初め指導を行います。まず初めは5年生。課題「世界の国」に挑みました。
(クラスごとに書き方のポイントを教えていただきました。)


(全員で集中して取り組みます。)










(1人1人書き方を指導していただきました。)

いじめ防止子ども会議

2021年12月7日 16時47分

町内4小中学校の子供たちの代表が本校体育館に集まって「甘楽町いじめ防止子ども会議」を開催しました。子供たちの立場から、いじめをなくすための取り組みについて考えました。発表の様子は、町内の小学校4年生から中学校3年生までのすべての教室にオンラインで配信されました。
(開会行事)




(各学校代表の発表)








(SNSによるいじめ防止についての班別協議)








(各班がまとめた標語)






走り高跳び(4年生)

2021年12月6日 13時00分

4年生の体育は、走り高跳びに取り組んでいます。今日は、グループに分かれて練習に取り組んだ成果をみんなの前で紹介していました。「はさみとび」が、上手にできるようになってきました。








ソフトバレーボール(5年生)

2021年12月3日 11時24分

5年生の体育は、ソフトバレーボールに挑戦です。今日は、先生の説明を聞いてから、チームに分かれてネットを張り、試しのゲームに取り組みました。これまで経験したことがあるボール運動とは勝手が違い、難易度が高そうです。












教科担任制(6年生)

2021年12月2日 12時46分

4時間目の6年生は、両組とも担任以外の先生が授業をしていました。
(松組は社会科の授業。横尾先生が担当です。日清戦争と日露戦争について、教科書や資料集を使って一人一人プリントにまとめ、わかったことをみんなで発表しあいながら世界の中の日本の地位について考えています。)







(竹組は、英語の授業。新井先生とケニー先生が担当です。自分が考えたカレーの材料や値段についてプリントにまとめたことをもとに、みんなに紹介しています。内容はかなりレベルアップしましたが、みんな楽しそうに頑張っています。)





ドライヤー(2年生)

2021年12月2日 11時20分

(2年生が水泳指導から帰ってきました。)




(教室は暖房していますが、寒くなってきたので髪の長い子はドライヤーで髪を乾かすことにしました。)





(タオルを巻かないで授業ができるようになりました。)


8,910円!

2021年12月1日 09時42分

11月より始めたアルミ缶回収では、子供たちをはじめ保護者の皆様にも大変ご協力をいただいています。おかげさまで、昨日大きな袋に2つ分のアルミ缶が集まり、業者に買い取ってもらいました。まだ開始から1か月足らずですが、重さはなんと54㎏、8,910円の収益となりました。廃品回収の中止などのためPTA予算がひっ迫している中でとても貴重な収益となり、早速PTA予算に繰り入れさせていただきました。今朝は、明け方雨が残るあいにくの天気でしたが、そんな中でも、子供たちはアルミ缶を袋いっぱいに入れて持ってきてくれました。また、保護者の方も通勤途中等に学校に立ち寄り、アルミ缶を届けてくださいました。これからもご協力をよろしくお願いします。




ミシン(5年生)

2021年11月30日 14時02分

家庭科の学習は、感染症対策の影響を大きく受けた教科の一つです。警戒度が下がったことで、ミシンを使った学習がやっとできるようになり、保護者の方にボランティアとして来校いただき、実習をはじめました。教科書での学習と違い、子供たちはとても生き生きと取り組んでいます。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。



割合(5年生)

2021年11月29日 11時18分

3時間目の5年生は、両組ともに算数の学習の時間です。単元は「割合」。何割、何パーセント、小数など様々な表記のしかたがある問題に挑戦しなければなりません。友達の前で考え方を説明するなど、みんなで考えを出しあいながら、一つ一つ問題を解決しています。
(5年松組)








(5年竹組)






授業公開2日目

2021年11月26日 15時00分

今日は、白倉・造石地区の保護者様向けの授業公開日です。今日もたくさんの保護者の皆様に御来校いただき、子供たちの様子を見ていただきました。ご協力ありがとうございました。