教育実習開始
2023年5月29日 15時55分今日から6月16日までの3週間、大学4年生の松井さんが教育実習を行いないます。配属は4年松組です。松井さんは新屋小学校の卒業生です。児童と交流する中で、子どもたちのパワーや教育のすばらしさ、教職のやりがいを感じてもらえたらと思います。
【松井先生の挨拶】3週間という短い期間ですが、児童の皆さんに喜びや達成感を味わってもらえるように頑張ります。精一杯頑張るので、よろしくお願いします。
今日から6月16日までの3週間、大学4年生の松井さんが教育実習を行いないます。配属は4年松組です。松井さんは新屋小学校の卒業生です。児童と交流する中で、子どもたちのパワーや教育のすばらしさ、教職のやりがいを感じてもらえたらと思います。
【松井先生の挨拶】3週間という短い期間ですが、児童の皆さんに喜びや達成感を味わってもらえるように頑張ります。精一杯頑張るので、よろしくお願いします。
全校児童が1年生~6年生までの縦割りの班に分かれて、昼活動の時間に校庭で遊びます。本時は、班ごとに教室に集まって、6年生が中心となって組織作りを行いました。自己紹介をした後、班のメンバーでタブレットのアプリをつないで、予定や実施後の感想などを共有できるようにしました。縦割り遊びが楽しみですね。
今年度、第1回の音楽集会が体育館で行われました。今回の曲は「アブラハムと7人の子」でした。ステージ上の音楽委員とスクリーンの映像に合わせて、全校児童で元気よく踊りました。子どもたちのいきいきとした、はじけるような笑顔が体育館中にあふれました。
JRC(青少年赤十字)登録式が体育館で行われました。児童会役員から、寸劇を交えて赤十字の活動についての説明があり、児童全員で「ちかいの言葉」を復唱しました。次に、5年生へ赤十字バッチを授与しました。最後に、校長から赤十字の活動を学校生活に置き換えて、近くに困っている人や悲しんでいる人がいれば、みんなで助け合い、新屋小学校をより良い学校にしましょうという話をしました。
6年生は体育の授業でボール投げを行っています。まず、基本的なボールの投げ方を学び、ペアになってボールを投げ合いました。次に、曲に合わせてボールを投げたり、横一列になって踊ったりする動きを繰り返しました。その動きが、とてもいきいきとしていて、楽しそうでした。
甘楽町給食センターの反町先生を講師にお迎えして、1年生は給食訪問指導を行いました。今回のテーマは「食事のマナー」でした。まず、ご飯やパンと、味噌汁やスープの配膳の位置の説明を受けました。次に、イラストを用いて、食べるときの悪い姿勢や、口の中に物が入っている時にしゃべったり、肘をついて食べたりするのはよくないことと学びました。
昨日までの雨もあがり曇り空のもと、PTA集団回収が行われました。本部役員・地区委員の皆様をはじめ、保護者・地域の皆様のご協力のお陰で、事故や混乱もなく、無事に終えることができました。ありがとうございました。また、参加した6年生をはじめとした子どもたちは、立派に地域貢献をすることができました。今回の活動で得た収益金は、子どもたちの教育活動の充実に充てさせていただきます。
本日、雨模様の天気でしたが、引渡訓練を行いました。保護者から提示された引き渡しカードを点検し、児童を保護者へ、短時間に確実に引き渡すことができました。今後、台風や大雪等で実際に引き渡す場面では、今回の訓練の成果を生かしたいと思います。
今回は、1年生だけのグループで学校探検を行いました。授業をしている教室に静かに入らせてもらったり、その教室にいた先生に質問したり、タブレットで教室内の写真を撮ったりしながら、校舎内を巡ることができました。
5年竹組は家庭科の授業で「お茶会」を開きました。まず、湯を沸かすためにガスコンロの使い方を学びました。次に、急須に人数分のお茶っ葉を入れてお湯を注ぎ、お茶の量や濃さが同じになるように少しずつ急須から湯飲みに注ぎました。正しいお茶の入れ方を学ぶことができました。