授業訪問
2023年6月12日 16時40分西部教育事務所と甘楽町教育委員会の指導主事の先生方をお迎えし、授業訪問を開催しました。全員の教員が研究授業を1つ行い、指導主事の先生に参観していただいて成果と課題について指導を受けました。どのクラスの子どもたちもしっかりと授業に取り組んでいました。指導を受けたことを今後に生かしていきたいと思います。
西部教育事務所と甘楽町教育委員会の指導主事の先生方をお迎えし、授業訪問を開催しました。全員の教員が研究授業を1つ行い、指導主事の先生に参観していただいて成果と課題について指導を受けました。どのクラスの子どもたちもしっかりと授業に取り組んでいました。指導を受けたことを今後に生かしていきたいと思います。
甘楽町給食センターの反町先生による給食訪問指導がありました。ご飯と味噌汁の配膳の位置や、食べる時の正しい姿勢や、「なかよし食べ」といってご飯やおかずをちょっとずつ順番に食べるのがよいことを学びました。
5年生は、総合的な学習の時間で「稲」について学習しています。本時は、学校のすぐ近くの田んぼで田植えを行いました。約15㎝に育った苗を3~4本ずつ横一列にまっすぐになるように植えました。足下をとられながらも、丁寧に植えることができました。ご指導してくださったJA甘楽の青年部の皆さん、ありがとうございました。
今年度、新屋小学校では6月、11月、2月の毎週水曜日に読み聞かせを行います。本日は、その初回です。クラスごとに保護者の方や地域の方が8時20分から10分間、読み聞かせをしてくださいました。どのクラスの子どもたちも真剣な眼差しで絵本を見つめ、その世界に入り込んでいました。
教育実習生の松井先生の授業が始まりました。国語の「一つの花」の単元で、本時のめあては「ゆみ子・お母さん・お父さんの気持ちを考えよう」でした。全員で音読をした後、代表の児童が、ゆみ子・お母さん・お父さんになりきって感情を込めて音読しました。
今年度より新屋小学校では、月曜日の昼活動の時間は全校で「昼読書」に取り組んでいます。担任の先生が読み聞かせをしたり、各自で選んだ本を読んだりしています。短い時間ですが、集中力の高まる時間です。
6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。順番に交代してニンジン、ピーマン、玉ねぎ、ハムを適当な大きさに切って炒めました。班のメンバーと協力して、安全に作業することができました。おいしい野菜炒めができました。
2つの学年が合同で、体育館でスポーツテストの測定を行いました。5年生が2年生にやり方を説明したり、見本を見せたりしながら、取り組んでいました。5年生が2年生を励まして、元気よく頑張る姿が見られました。後半は、校庭へ移動してドッジボールをやりました。
第2回学校運営協議会が新屋小学校で開かれました。まず、全体会で、今年度の学校評価の「家庭と地域社会との連携・協働」の評価項目を、小学校3校で統一することについて話し合いました。評価項目を統一することで評価結果を考察しやすくなり、地域連携をより深める方策を立てやすくなります。次に、各委員を3部会(広報部、評価部、連携推進部)へ配属したあと、部会ごとに分かれて、5年生が行う宿泊体験活動での地域の協力や人材の支援等について意見を出し合いました。町の教育研究所で行っている同事業のプログラム開発に役立てていきます。
2年松組は学校司書の小柳先生による読み聞かせを行いました。読んでいただいた本は、「たんぽぽのちえ」と「もじのかきかた」でした。子どもたちは、集中して聞き入っていました。