学校生活の様子

児童集会

2023年12月14日 16時43分

 児童会本部役員の主催による児童集会を体育館で開催しました。
  内容は、2つありました。1つ目は、先日行った「甘楽町いじめ防止子ども会議」での本校の発表を全校児童に伝達しました。児童会や委員会の活動や運動会に向けての各団の団結、思いやり月間での取り組みなど、いじめ防止につながる活動について説明がありました。
 2つ目は、クリスマスにちなんだ「サンタの三択クイズ」でした。サンタクロースの出身地や年齢、全世界の子どもたちに向けて一秒間に配るプレゼントの数や、日本で初めてクリスマスのお祝いをした県など、興味深いクイズばかりで、正解の発表で体育館に笑いの渦がおきました。

DSCN84216

DSCN84262

DSCN84312

DSCN84332

DSCN84372

DSCN84382

中学校一日入学(6年生)

2023年12月13日 16時18分

 甘楽町の6年生が甘楽中学校の体育館に集まり、一日入学が行われました。
 最初に、中学校の校長先生からスライドを使った学校行事の説明や、教育目標についての話がありました。次に、各担当の先生方から学習や部活動、生活のきまりなどの話がありました。そして、中学校の先生の引率で、校舎内を見学しました。音楽室では、初めて中学校の校歌を歌いました。
 最後に、保健の先生による「親子ピアサポート」があり、話の聞き方のポイントやその大切さを学びました。

DSCN83846

DSCN83926

DSCN83976

DSCN83996

DSCN84006

DSCN84046

DSCN84056

DSCN84086

DSCN84146

DSCN84186

算数の授業(2年生)

2023年12月12日 16時05分

 2年生は、算数の授業で長さの学習をしています。測るものの長さを予測し、友だちと協力しあって測定します。長さ1mのものさしの紙をつなぎあわせて、教室の前後の壁から壁までの長さを測ったり、自分の椅子や机の高さの測ったりしていました。

DSCN83692

DSCN83742

DSCN83752

DSCN83762

DSCN83772

集団下校

2023年12月11日 16時40分

 先週の木曜日から今日までの3日間、4時間放下で集団下校を行いました。3日間、冬晴れの暖かい午後となりました。
 班長、副班長を中心に下級生の安全を意識し、危険箇所に注意しながら歩きます。学校区には商業施設もあり車の往来も多いので、十分に気をつけてほしいと思います。

DSCN82982

DSCN83092

DSCN83112

DSCN83472

DSCN83512

DSCN83522

DSCN83582

DSCN83592

DSCN83602

DSCN83652

DSCN83662

浮世絵多色刷り体験(6年生)

2023年12月8日 16時30分

 6年生は、県立歴史博物館の職員の方2名を講師にお招きし、浮世絵の多色刷り体験を行いました。
 まず、教室で江戸時代に描かれた浮世絵について、講師から作者や鑑賞の仕方の説明を受けました。そして、浮世絵をじっくり鑑賞するために、2枚の絵で間違い探しのクイズをしました。
 次に、会場を図書室へ移動し、原盤にインクをつけて、様々な色を繰り返して版画を行うことで、浮世絵を完成させました。子どもたちは、その出来映えに歓声を上げていました。

DSCN83146

DSCN83296

DSCN83176

DSCN83216

DSCN83266

DSCN83306

DSCN83326

DSCN83356

DSCN83396

DSCN83366

書き初め練習(5・6年生)

2023年12月7日 16時15分

 今回も甘楽町在住の習字の先生の鈴木さんを講師としてお招きし、5・6年生が書き初めの練習を行いました。5年生は「世界の国」、6年生は「伝統を守る」を練習しました。
 鈴木先生から、中心線をずらさない、楷書はすべて右上がり、打ち込みは45度などのアドバイスを受け、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

DSCN82705

DSCN82755

DSCN82815

DSCN82825

DSCN82856

DSCN82866

DSCN82876

DSCN82906

町いじめ防止子ども会議

2023年12月6日 16時44分

 町では、毎年、小学校3校と甘楽中の代表児童生徒が一堂に会して、いじめ防止についての話し合いを実施しています。それぞれの学校の取り組みの紹介や、テーマに沿ったグループ協議を行います。
 今回は小幡小の体育館で行われ、本校からは6年生の児童会本部役員3名が参加しました。そして、各学校の4年生以上の児童生徒は、この会議の様子をオンラインでつないで視聴しました。
 今回のテーマは「私たちは、互いに大切にし、助け合える人間関係をつくるために何ができるかを考え、行動します」でした。各学校の実践発表もグループ協議の結果発表も、いじめの防止につながる内容のものばかりでした。

DSCN82396

DSCN82436

DSCN82476

DSCN82526

DSCN82532

IMG_10906

DSCN82566

書き初めの練習(3・4年生)

2023年12月5日 16時44分

 甘楽町にお住まいの鈴木先生を講師としてお招きし、書き初め練習を行いました。
 3年生は初めての書き初めで「友だち」を、4年生は「美しい空」を練習しました。講師の話をよく聞いて、「うちこみ」「おくり」「とめ」「はらい」の筆使いを「イチ・ニ・サン」のリズムで練習し、書き上げていました。

DSCN82173

DSCN82253

DSCN82263

DSCN82283

DSCN82004

DSCN82074

DSCN82094

DSCN82164

教育講演会

2023年12月4日 16時40分

 甘楽町教育研究所では、11月30日にら・ら・かんらで、国立特別支援教育総合研究所の久保山先生を講師にお招きして、甘楽町の教職員全員を対象に教育講演会を開催しました。テーマは「特別な支援が必要な児童生徒への具体的な対応の仕方について~『共生社会の担い手を育む』を教育の合言葉に~」でした。
 たくさんの経験談をもとに、目の前にどのように接したら良いかを示唆していただけた講演内容でした。

DSCN81892  

DSCN81912

DSCN81852

DSCN81842

消防署見学(3年生)

2023年12月1日 16時30分

 3年生は、富岡消防署へ見学に行ってきました。消防隊員の仕事内容や、消防車や救急車にはどんな装置が着いているか詳しい説明を受けました。また、隊員による消防服の着用の実演も見せてくださいました。高さ20mのはしご車に教員が乗って、眼下を見下ろす体験もしました。

IMG_46583

IMG_46163

IMG_46373

P10119503

IMG_46263

MicrosoftTeams-image (175)3