学校生活の様子

宿泊体験学習(5年生)2日目

2023年11月10日 16時44分

↓朝の活動
 朝のさわやかの空気を吸いながら、ラジオ体操をして、公園のゴミ拾いをしました。

DSCN73535

DSCN73495

DSCN73425

↓朝食
 友達と食べる食事は、楽しくて食が進みました。

DSCN73585

DSCN75275

DSCN75385

↓野焼きパンの生地づくり
 パンの原料の入った袋をよく揉んで固まりを作り、袋を結んで発酵させます。発酵させている間に、ウォークラリーへ行ってきます。

DSCN73615

DSCN73725

DSCN73795

DSCN73805

DSCN73825

↓ウォークラリー
 パラパラと小雨が降ったりやんだりの天気でのスタートでした。制限時間は2時間。チェックポイントでクイズに答えながら進みます。

DSCN73885

DSCN73965

↓楽山園(チェックポイント)
 地域ボランティアの説明を受け、園内を散策しました。

DSCN73925

DSCN75685

↓道の駅甘楽(チェックポイント)
名物「かんらちゃん焼き」を食べてホッと一息。甘くて美味しくて、疲れがとれました。

DSCN74005

DSCN75975

DSCN74025

↓小幡八幡宮(チェックポイント)
 地域ボランティアから説明を受け、平日は見られない拝殿の「龍の天井画」を特別に見せてもらえました。

DSCN74255

DSCN74245

DSCN75765

DSCN75735

DSCN75885

DSCN74215

DSCN74225

DSCN75905

DSCN75925

DSCN74305

DSCN76035

↓パン焼き作業・昼食
 パン生地を竹串に巻いて、炭火で焼きます。こんがり焼けたら、給食のカレーと一緒にいただきました。

DSCN74395

DSCN74455

DSCN76115

DSCN76145

DSCN76345

DSCN74575

DSCN74635

DSCN74645

DSCN74695

DSCN76525

DSCN76465

DSCN76455

DSCN74685

↓ウォークラリー表彰式
 結果は、4班が満点で優勝でした。4班全員に賞状が授与されました。

DSCN76705

↓終了式
 「たくさん交流できました。中学校での再会が楽しみです」という代表児童の言葉で、幕を閉じました。

DSCN74775

DSCN76782

「水」の授業(6年生)

2023年11月9日 16時36分

 6年生は、町水道課の職員と高崎商科大学の学生9名を講師にお招きし、「森林の持つ機能と水の関係」をテーマに交流授業を行いました。まず、6つのグループに分かれて、大学生から森林の現状や森林の働きについて説明を受けました。
 次に、日本の森林について、子どもたちが考える課題や問題点を模造紙にまとめました。森林の減少や動植物への影響、地球温暖化や災害、大気に及ぼす問題などをキーワードでくくり、その解決策を話し合いました。
 最後に、各グループごとに話し合ったことを発表しました。森林を身近に感じ、森林の機能や大切さを学びました。

DSCN68976

DSCN68656

DSCN68576

DSCN68686

DSCN68696

DSCN68706

DSCN68736

DSCN68786

DSCN68816

DSCN68832

DSCN68886

DSCN68906

DSCN68926

読み聞かせ②

2023年11月8日 15時58分

 11月となりましたが、日中は記録的な暑さが続いています。そんな陽気の水曜の朝の時間に、読み聞かせが行われました。朝、校庭で元気よく持久走の練習をしたり、遊んだりしてた子も、呼吸を整えて読み聞かせに聞き入っていました。子どもたちの想像力が膨らむ、楽しいひとときです。

DSCN6921

DSCN69362m

DSCN69382t

DSCN69413m

DSCN69243t

DSCN69264

DSCN69325m

DSCN69345t

DSCN69296

思いやり集会(児童会集会)

2023年11月7日 16時26分

 本校は11月を「思いやり月間」とし、誰もが安心・安全に楽しく学校生活を送れるように「思いやり」を意識する期間と定めています。
 思いやり集会では、「あいさつ」と「仲間」をテーマに、児童会本部役員による劇を交えた説明がありました。誰とでも明るい挨拶を交わし、仲間を大切にして、いじめのない学校にしていきましょう。

DSCN69012

IMG_08912

DSCN69032

DSCN69142

DSCN69072

DSCN69082

DSCN69062

教育実習開始

2023年11月6日 16時17分

 本日から11月27日までの3週間、本校出身の大学3年生、吉田さんが教育実習を行いないます。学級の配属は6年松組です。日々の活動の中で子どもたちと交流し、子どもたちのパワーや教育のすばらしさ、教職のやりがいを感じてもらえたらと思います。

DSCN69176

【吉田先生の着任の挨拶】
 3週間という短い間ですが、児童の皆さんとたくさん関わり、先生方のご指導のもと、頑張ります。よろしくお願いいたします。

防災学習(4年生)

2023年11月2日 16時11分

 4年生は、甘楽町役場の総務課の職員を講師にお招きし、体育館で防災学習を開催しました。テーマは「自然災害に備えて、町ではどのような取り組みをしているか」でした。
 講師は、防災計画やハザードマップ、避難所開設や備蓄品などについて詳しく説明してくれました。また、段ボールのついたてをつくり、その中で過ごす体験をしました。
 さらに、災害時の備えや避難所で配られる物、停電の時の対応の仕方など、児童の質問にも丁寧に答えてくれました。いざという時のためにしっかりと備え、自分の身は自分で守るという意識が高まりました。

CIMG06314

CIMG06294

CIMG06374

IMG_15634

IMG_15464

CIMG06574

IMG_15674

読み聞かせ①

2023年11月1日 16時13分

 11月は毎週水曜日、朝の時間に読み聞かせを行います。本日は11月第1週、保護者の方や地域の方が来校され、各教室で読み聞かせをしてくださいました。
 子どもたちは秋晴れの眩しい朝の日差しの中、ボランティアの方々が読む物語の世界に引き込まれていました。

DSCN68321

DSCN68372

DSCN68352

DSCN68303

DSCN68273

DSCN68435

DSCN68405

DSCN68385

DSCN68426

国語の研究授業(3竹)

2023年10月31日 16時11分

 3年松組では国語の「ちいちゃんのかげおくり」で研究授業を行いました。本時は、第4の場面の最後で、ちいちゃんは幸せかどうか、ちいちゃんの気持ちや周りの様子を考慮しながら考えました。
 教科書でちいちゃんの気持ちが読み取れる部分を見つけ、+の感情と-の感情に色分けした「気持ちメーター(円グラフ)」を作り、友達同士で意見交換を行いました。場面の移り変わりと結びつけて、主人公の気持ちを読み取ることができました。

DSCN67393

DSCN67433

DSCN67373

DSCN67363

DSCN67453

DSCN67483

DSCN67513

DSCN67473

県陸上教室記録会

2023年10月30日 14時55分

 朝降っていた雨も上がり、日中は暖かな日差しが降り注ぐ中、前橋市敷島町の陸上競技場で陸上の県大会が行われました。
 本校からは3名の選手が出場しました。どの子も一生懸命に頑張り、ベストを尽くしました。

DSC075015

DSC075056

DSC075286

DSC075406

DSC075556

DSC075636

DSC075686

ハローワークの「仕事」授業(5年松組)

2023年10月27日 13時18分

 5年生は、ハローワーク富岡の方々を講師にお招きし、「キャリア教育」の一環として「やってみたい仕事を探そう」をテーマに授業を受けました。内容は、いろいろな仕事があることを知ること、そして、今の時点で、自分が興味のある仕事に関心を持つことでした。30枚の仕事カードから、自分が「やってみたい」「おもしろそう」と思うカードを10枚選びました。その10の仕事をワークシートに当てはめてみると、今の自分が興味をもつ仕事のタイプが見えてきました。
 成長するなかで、仕事の興味も変わることがあるので、たくさんある仕事を自分で調べてみることが大切だと学びました。また、どんな仕事も、つながり、支え合う大切な役割を担っていることも学びました。
 なお、本日の授業の様子は、今夜6時から群馬テレビのニュース番組「ニュースJUST6」で放映されます。

DSCN67755

DSCN67805

DSCN67845

DSCN67905

DSCN67895

DSCN68105

DSCN68075

DSCN68015DSCN68035

DSCN68045

DSCN67925