1年1組国語

2023年9月7日 10時09分

2時間目、1年1組は国語の授業でした。題材「大人になれなかった弟たちに……」を使って学んでいます。

DSCN5689

1年1組栄養教諭による給食訪問指導

2023年9月7日 08時45分

朝活動の時間、1年1組は栄養教諭による給食訪問指導の時間でした。授業参観をしていると、生活の基本、身体づくりの基本である「食」を学ぶことは大切なことであると実感します。栄養バランスのよい給食を残さず食べましょうね!

DSCN5686

少しずつ秋の空(^-^)

2023年9月7日 08時31分

おはようございます。空を見上げると少しずつ秋の空になってきているような気がします。明日から9日(土)にかけて、台風13号が東~北日本に接近する予報が出ています。今日の天気は「晴れのち曇り」、最高気温33℃(-2℃)、最低気温21℃(-2℃)と予想されています。

DSCN5611

「English Corner!」絵と言葉のやり取り(^-^)

2023年9月6日 10時59分

ALTが「English Corner!」を作ってくれています。よく見てみると、絵と言葉のやり取りがされているようです(^-^)なんだか心温まります。

DSCN5333

↑ 9月2日

DSCN5556

↑ 9月6日

これからもたくさんやり取りしてください!(^^)!

おはようございます(^-^)

2023年9月6日 08時49分

おはようございます。昨日は気温がかなり上昇しましたが、今日は曇り空が広がっています。今日はスクールカウンセラーが来校します。今日の天気は「くもり時々雨」、最高気温31℃(-5℃)、最低気温23℃(±0℃)と予想されています。

DSCN5562

今日の中庭の様子

2023年9月5日 14時43分

中庭を照らす太陽の光が、アンブレラ(傘)を照らしています。とても鮮やかですね。

DSC_0403

2年4組技術科

2023年9月5日 09時59分

1時間目、2年4組は技術科の授業でした。「エネルギーの変換の技術」について学んでいます。エネルギー変換の技術が、生活や社会に果たしている役割などについて学んでいきます。

DSCN5537

2年3組英語

2023年9月5日 09時36分

1時間目、2年3組は英語の授業でした。視聴覚教材を使い授業が進められています。楽しい教材を準備してくれていますね。

DSCN5499

2年2組理科

2023年9月5日 09時26分

1時間目、2年2組は理科の授業でした。「消化と吸収」の学習に入りました。デンプンに対するだ液のはたらきを調べる実験をこれからするようですね。

DSCN5545

2年1組国語

2023年9月5日 08時47分

1時間目、2年1組は国語の授業でした。夏の行事・暦に関わる言葉や、 夏の情景を詠んだ詩歌などを用いて学んでいます。まさに日本の伝統的な言語文化の学びですね。

DSCN5517

おはようございます(^-^)

2023年9月5日 08時30分

おはようございます。昨日の雨から一転・・・気温上昇が予想されます。水分補給、休憩等をさせながら活動をしたいと思います今日の天気は「晴れのち雨」、最高気温35℃(+5℃)、最低気温25℃(+1℃)と予想されています。

DSCN5453

3年1組理科

2023年9月4日 11時20分

3時間目、3年3組は理科でした。「3章 生物の種類の多様性と進化」の学習に入りました。多様な生物は、過去の生物が長い時間の経過の中で変化して生じてきたものであることを学んでいます。生命の神秘です!!(^^)!

DSCN5414

3年2組社会

2023年9月4日 11時01分

3時間目、3年2組は社会でした。「3 効率と公正」の学習に入りました。みんなが納得できる解決策を考えるために、どのようなことを考えればよいかを学んでいます。社会科公民分野の基本となる学びですね。

DSCN5393

3年3組数学

2023年9月4日 10時31分

3時間目、3年3組は数学でした。「平方根の利用」の学習に入りました。日常生活などで、この学びは利用できるのですね(^-^)

DSCN5379

久しぶりの雨(^-^)

2023年9月4日 08時42分

おはようございます。朝から久しぶりの雨が降っています。気温差が激しいので体調管理に気をつけたいものです。今日の天気は「くもり時々雨」、最高気温29℃(-5℃)、最低気温24℃(±0℃)と予想されています。さあ、新しい1週間が始まります!

DSCN5375

第65回甘楽町体育大会

2023年9月3日 08時48分

本日、甘楽町陸上競技場で「第65回甘楽町体育祭」が開催されました。特に開会式で行われた、甘楽中生の選手宣誓がとても立派でした。本当に素晴らしかったです!!(^^)!各競技、大変盛り上がりましたね。

DSC_0436

選手宣誓!

郡市中体連新人大会始まる!

2023年9月2日 12時45分

本日より、郡市中体連新人大会が始まりました。日頃の練習の成果を発揮し全力で頑張ってほしいと思います。ファイト!甘楽中生!!(^^)!

DSC_0405

生徒会新聞発行!

2023年9月1日 16時28分

生徒会新聞が発行されました!ぜひご覧ください!

seitokaisinnbunn

「English Corner!」再スタート!

2023年9月1日 14時09分

新しいALTのケイトリン先生が「English Corner!」を再スタートしてくれました。楽しみですね(^-^)

DSCN5333

1年3組国語

2023年9月1日 11時12分

2時間目、1年3組は国語の授業でした。「私の夏休み」をテーマに作文を書いています。今日のめあては「スピーチを等して想像力と発表力を高めよう」です。みんなしっかり発表できてえらいです。

DSCN5305

1年2組数学

2023年9月1日 10時48分

2時間目、1年2組は数学の授業でした。「一次方程式」の学習に入りました。具体例を示しながら説明をしてくれています。面白いですね(^-^)

DSCN5285

1年1組英語

2023年9月1日 10時48分

2時間目、1年1組は英語の授業でした。ALTが視聴覚機器を用いながら、アメリカの文化などについてやり取りをしながら説明してくれています。興味深いですね(^-^)

DSCN5270

アンブレラスカイ再開(^-^)

2023年9月1日 10時18分

生徒会主催の「アンブレラスカイ」が再開されました!全ての傘の花がきれいに咲きました。生徒会役員、甘楽中生徒の行動力には驚くばかりです(^-^)すばらしい!

DSCN5177

DSCN5038

週のまとめの金曜日(^-^)

2023年9月1日 08時15分

おはようございます。いよいよ今日から9月です。月曜日から始まった2学期。今日まで長く感じた人もいたのではないでしょうか。本当によくがんばりましたね。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温35℃(+2℃)、最低気温23℃(-2℃)と予想されています。明日から、郡市中体連新人大会が始まります!

DSCN5237

2年4組社会

2023年8月31日 09時13分

1時間目、2年4組は社会の授業でした。江戸時代の学習に入っています。視聴覚教材で「幕府、大名や農民が米の生産量を増やすために行ったこと」を確認しているようですね。新田開発、効率のよい農具の使用や栄養価の高い肥料の使用などがキーワードでしょうか。

DSCN5145

2年3組理科

2023年8月31日 09時10分

1時間目、2年3組は理科の授業でした。単元「3章 動物の体のつくりとはたらき」の学習に入りました。動物はどのように養分を吸収しているかについて学びます。人の体ってすごいですよね。

DSCN5163

2年2組社会

2023年8月31日 09時09分

1時間目、2年2組は社会の授業でした。まずは一問一答テストに挑戦しています。テスト終了後は、江戸時代の学習に入ったようですね。

DSCN5119

2年1組国語

2023年8月31日 09時07分

1時間目、2年1組は国語の授業でした。大変積極的な授業態度で驚きます。発言が多いクラスですね。すばらしい。

DSCN5132

おはようございます(^-^)

2023年8月31日 08時31分

おはようございます。今日は8月31日です。「野菜の日」なんだそうです。(^-^)今日の天気は「くもり時々晴れ」、最高気温35℃(+2℃)、最低気温25℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね!

DSCN5098

【農林水産省Webページより】

8月31 日は、野菜「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の日 です。 野菜は、ビタミン、ミネラル、食物繊維等が豊富に含まれ、私たちにとって重要な食べ物です。しかし、成人1人1日当たりの野菜の摂取量は平均280g程度で、 また、約7割の人が目標とされる350gに達しておらず、特に 20から40 歳代で野菜不足が目立っています 。野菜をしっかり食べましょう。

3年3組社会

2023年8月30日 15時23分

6時間目、3年3組は社会の授業でした。「私たちの生活と文化の役割」の学習をしています。文化の具体的な内容を、科学・宗教・芸術の分野を例に挙げながら学んでいきます。

DSCN5072

3年2組英語

2023年8月30日 15時22分

6時間目、3年2組は国語の授業でした。テストに取り組んでいます。みんな集中しています。がんばれ!

DSCN5062

3年1組国語

2023年8月30日 15時15分

6時間目、3年1組は国語の授業でした。「実用的な文章を読もう」の学習です。この学習では、パンフレットなどの実用的な文章を読み、漢字 言葉遣い、表現、情報、レイアウトなどの観点ごと比較していきます。

DSCN5044

アンブレラスカイ再び!

2023年8月30日 13時56分

昼休み、アンブレラスカイをまた開くことにしました!少しずつですが、また、きれいな傘の花が咲きますね!ありがとう!

DSCN5043

DSCN5040

臨時生徒総会

2023年8月30日 13時30分

朝の活動は臨時生徒総会でした。協議内容は「生徒会役員選挙規定の変更」です。大変立派な態度で参加できました。すばらしい!

DSCN5018

間を空けて

黙って整列!

すばらしい!

おはようございます(^-^)

2023年8月30日 09時20分

おはようございます。2学期、3日目です。朝の活動は「臨時生徒総会」があります。今日の天気は「くもり時々晴れ」、最高気温35℃(+1℃)、最低気温24℃(±0℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね!

DSCN4989

身体測定(^^)

2023年8月29日 11時11分

2時間目から、1年生、2年生、3年生の順番に、身体測定が始まりました。どのくらい身長が伸びたかなあ~

DSCN4970

駅伝部 !がんばっています(^-^)

2023年8月29日 09時35分

駅伝部!がんばっています!10月11日(水)「Yokowoシルクアスレチックスタジアム」において、富岡甘楽中体連総合体育大会が開催されます。元気な声を出しながら一生懸命に取り組む姿は、学校にやる気と活気を与えてくれます!ありがとう!

DSCN4897

おはようございます!

2023年8月29日 08時35分

おはようございます。2学期、2日目です。ゆっくりでよいので生活リズムを戻していきましょうね。今日は、身体測定、専門委員会があります。完全下校は17時45分です。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温35℃(±0℃)、最低気温24℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね!

DSCN4955

2学期スタート!

2023年8月28日 08時30分

おはようございます。いよいよ2学期スタートです。長期休業明けですので、なかなかもとの生活リズムに戻すのは難しいですが、少しずつがんばっていきましょうね。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温36℃(+4℃)、最低気温23℃(+1℃)と予想されています。

DSCN4870

まえばしロボコン2023!

2023年8月26日 12時33分

前橋市児童文化センターにおいて、「まえばしロボコン2023」が開催されています。本校からは2チームが参加しています。満員の会場、緊張した雰囲気の中、科学部のみんなは全力でがんばっています。すばらしい!

IMG_4058

超満員!(^^)スゴイ熱気です!

チェルタルド市訪問中学生国際交流研修団壮行会

2023年8月7日 16時11分

13時30分、甘楽中学校多目的スペースで「第18次チェルタルド市訪問中学生国際交流研修団壮行会」が開催されました。8月14日から8月25日まで、イタリアのチェルタルド市を訪問します!すばらしい経験をしてきてくださいね!

DSC_0336

甘楽中美術部展開催!

2023年8月5日 15時26分

甘楽文化会館において、甘楽中美術部展が開催されています。素晴らしい作品ばかりですね。本当によくがんばりましたね(^^)

DSC_0315

県少年の主張西部地区大会

2023年8月5日 15時24分

高崎市榛名文化会館エコールにおいて、群馬県少年の主張西部地区大会が開催されました。自分の考えを立派に発表できましたね。すばらしい!

DSC_0344

イタリア チェルタルド市からのお客様(^-^)

2023年8月3日 16時28分

現在、イタリア チェルタルド市より青年使節団が来町しホームステイをしています。その子供たち数名が甘楽中に来てくれました。甘楽町を楽しんでいってね!

20230803_095546

20230803_103712

ゆかた着付け教室(家庭科)

2023年8月1日 13時44分

本校、柔剣道場において、「ゆかた着付け教室」を、希望者を対象にして実施しました。「自分で浴衣をきれいに着られるようになりたい!」という生徒の希望をもとに開催しました。ありがとうございます。そして、すてきですね!

DSC_0310

まえばしロボコン2023!

2023年7月31日 11時28分

科学部は「まえばしロボコン2023」に参戦します。自作のロボットを操作し、紙コップストックエリアから紙コップを運んで、上毛三山エリアに紙コップを積み上げて山をつくり得点を競い合います。競技時間は120秒です。がんばれ!甘楽中生!(^^)

DSC_0288

群馬県西部地区吹奏楽部コンクール

2023年7月30日 17時19分

本日、群馬音楽センターにおいて、群馬県西部地区吹奏楽部コンクールが開催されました。すばらしい演奏をありがとう!感動しました!

DSC_0335

熱闘!県中体連総合体育大会

2023年7月30日 17時14分

本日、県中体連総合体育大会最終日です取り組む姿には感動します!甘楽中生!みんなよくがんばりました!

DSC_0283

感動!県中体連総合体育大会

2023年7月29日 13時25分

本日も県内各地において県中体連総合体育大会が開催されています。猛暑の中、全力を尽くしがんばっています!甘楽中生!がんばれ!

IMG_3544