5時間目の様子
2025年9月17日 14時05分運動会全体練習の後の5時間目の授業の様子です。外気温は34℃になり、大変蒸し暑く感じます。
1年道徳「がんこちゃん」のビデオを見て、公正公平について考えました。お菓子を分ける場合、数を同じにすることも必要だが、場合によっては数が一致しなくてもいいこともあることに気づきました。
2年国語「どうぶつえんのじゅうい」の学習で、書かれている内容からじゅういさんの仕事について話し合いました。
3年総合「わたしのまちのいいところ」の学習では、紹介文を作るのにどんなことに気をつけて書けばよいか、みんなで話し合いました。大切なことがたくさん見つかりました。
4年国語「漢字の広場」では、覚えた漢字を文や文章の中で適切に使えるようにしています。文ができたら、友だちに紹介しました。
5年理科「花から実へ」の学習では、受粉のしくみについて考えました。受粉は、動物の受精と似ていることに気がつきました。
6年音楽では、和音の響きや音の重なりについて考えを深めました。楽譜を見ながら、リコーダーで音を確認しました。