運動会練習
2023年9月25日 15時57分今度の土曜日が運動会です。どの学年ブロックも練習が佳境に入っています。お彼岸を過ぎ、朝夕はいくらか涼しくなって秋の気配を感じるようになってきました。しかし、日中はまだまだ暑く、子どもたちは熱中症予防の対策をとりながら練習に取り組んでいます。全校児童が一致団結し、一生懸命頑張って、今年の運動会を盛り上げましょう。
今度の土曜日が運動会です。どの学年ブロックも練習が佳境に入っています。お彼岸を過ぎ、朝夕はいくらか涼しくなって秋の気配を感じるようになってきました。しかし、日中はまだまだ暑く、子どもたちは熱中症予防の対策をとりながら練習に取り組んでいます。全校児童が一致団結し、一生懸命頑張って、今年の運動会を盛り上げましょう。
3年生は、町内のスーパーマーケットへ見学に行ってきました。お店の方に、店内の商品についての説明や、その配置や工夫などを話していただきました。また、普段入ることのない場所にも案内していただきました。子どもたちは、お店の方の説明をしっかり聞いて、大事なことをメモしていました。普段の買い物で立ち寄るのとちがい、今回の見学は新たな発見がたくさんありました。見学にご協力くださったスーパーマーケットの皆様、ありがとうございました。
2年生は、生活科の学習で「うごくおもちゃ」を作っています。輪ゴムの反動を使って紙コップが飛ぶものや、ゴムを巻いて乾電池のタイヤで動くものや、プラスチックの容器が飛び出す鉄砲など、工夫を凝らした作品を作っています。かわいらしい飾りも付けています。
4年生は、甘楽町給食センターの栄養教諭による給食指導を行いました。この日のテーマは「朝食」についてでした。夜7時に夕食を食べて、翌朝の朝食を抜いてしまったら、昼12時の給食までの17時間、何も食べないことになってしまします。朝食はとても大事で、体・脳・おなかの3つのスイッチが入るそうです。体温を上げたり、脳の栄養になったり、おなかの調子を整えたりする効果があります。「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけましょう。
5年生は、総合的な学習の時間で「米」について学習しています。学校田では、稲が実り始め、お米の収穫までもう少しです。大切なお米を少しでも多く収穫できるように、子どもたちが考えた策は、かかしの設置。自分たちで作った12体のかかしを学校田に設置しました。また、害鳥除けのキラキラテープを田んぼ周辺に巻き、対策をより強固にしました。9月末の収穫が楽しみです。
今回は「翼をください」を歌いました。音楽委員の進行で、初めにステージ上の音楽委員がリードしながら、全校児童で歌いました。次に、体育館の周りに広がって、学年ごとに一列になって、全校児童が手をつないで大きな輪になりました。その中心に音楽委員が輪になって、号令をかけながら歌いました。元気な歌声が体育館中に響き渡りました。
1・2年生の運動会のダンスの練習が始まっています。1年生にとっては、初めての運動会です。今は、空のペットボトルを叩きながら、リズムをとって踊っています。大きく手を振りかざして叩くところや、クルッと回って叩くところなど、かわいらしさあふれる演技でした。
郡市の陸上記録会に向けて、陸上クラブの練習が始まっています。参加を希望した5・6年生は、全種目の記録を測定し、その記録によって選手が選考され、10月5日の記録会に出場します。日々の練習を大切にして、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
先日の不審者対応の避難訓練の時に、代表の教員が警察署員から刺股(さすまた)の使い方の指導を受けました。今回は、指導を受けた教員が全職員に刺股の使い方を伝授しました。上半身へは刺股を斜めがけにするとよいことや、ひざの裏を突いて不審者を伏せさせることや、刃物を刺股の先で叩いて落とす方法などを学びました。いざという時、今回の研修を生かし、落ち着いて行動したいと思います。
1年生は先週、水泳学習がありました。スクールバスで富岡市のスイミングスクールのプールへ行きました。今回が初めてだったので、水慣れや水遊びを中心に行いました。最後に、ビート板を使って泳ぐ練習をしました。みんな元気に活動できていました。学校に戻ってから、髪の長い子は、ドライヤーで髪を乾かしました。