学校生活の様子

今日の学習(10/2)

2025年10月2日 15時23分

 昨夜の雨のおかげで、今朝は随分ひんやりした感じでした。しかし日中は・・・太陽の角度が低くなった分、日差しが部屋の奥まで届くようになり、カーテンをしないと暑くてたまりません。でも、カーテンをすると窓の風通しが悪くなり、校庭の様子も見えない・・・悩ましいところです。

 とはいえ、過ごしやすい季節になりつつあります。読書の秋、スポーツの秋・・・食欲の秋・・・。しっかり食べて、しっかり睡眠をとって、しっかり体を動かし、読書、学習もがんばる、そんな成長の秋にしていきたいと思います。

 今日の学習の様子をお届けします。

【5年 スイミング】

PA026568 PA026574 PA026613

 今日は、5年生がスイミングに向かいます。クラス毎にスクールバスに分乗して出発です。

水泳学習に参加できない子は、会議室に集まり、タブレットで学習に取り組みました。

それぞれ、しっかりがんばっていました(スイミングもがんばっていたそうです)。

【3年 松組】

PA026581 PA026580 PA026594

 理科の太陽と影のでき方の学習で、写真で見た影の様子を校庭に出て、再現していました。太陽の向きとそれによってどんな風に影ができるか考えて再現することができました。

【4年 竹組】

PA026595 PA026596 PA026599

 算数のわり算で、商を見積もって計算するやり方について学習していました。友達とやり方を見比べて確認しました。その後、新たな計算問題に挑戦していました。

【4年 松組】

PA026606 PA026607 PA026608 

 松組も、わり算の問題に取り組んでいます。複数の問題にじっくり取り組んでいました。終わったら、タブレットの問題に取り組むようです。これまで学習したことを良く思いだして解いていました。

【6年 松組】

PA026588 PA026612 PA026586

 音楽をかけながら、体ほぐしの運動を楽しんだ後、ハードルの学習をしました。段階を追って、ラインや低い障害物を走り抜けたあと、低めのハードルで実際にとぶ練習をしました。

【2年 松組】

PA026614 PA026616 PA026617

 マス目の用紙に、四角形、三角形を作図していました。正方形、長方形、直角三角形など、三角定規を使いながら描いていました。まだ、線が曲がったり、上手く描けなかったりすることもあるようですが、何回も練習すると上達します。

【2年 竹組】

PA026626 PA026629 PA026624

 竹組も図形の練習です。正方形や直角三角形のタイルの敷きつめの活動をしたあと、プリントの問題に挑戦しています。学習したことを思い出しながら、問題に取り組んでいました。

【1年 竹組】

PA026640 PA026635 PA026634

 「3つの数のたし算」の学習のすきま時間で、お金カードを使って、大きさ比べをしていました。「いっせいのせ!」で、選んだお金カードを出して、その大小で勝ち負けを決めるようです。2枚出してたし算で大きさを比べるなどもやっていました。遊びながらたし算の学習ができていると思いました。負けてがっくりしている子も・・・・。

【1年 松組】

PA026642 PA026644 PA026645

 松組も「3つの数のたし算」の学習で、練習問題が終わったところでした。時間が空いたので、各自自主勉強をします。ドリルの漢字練習をする子、電子図書で読書する子、タブレットのドリルに取り組む子など、全員が何かしら自分なりの課題に取り組んでいました。1年生で、そんな風に時間を無駄にせずに使えるって、すごいなぁと思いました。自分の子供の時のこと、おぼろげながら・・・ですが、ちょっと恥ずかしくなりますね。

【5年 松組】

PA026674 PA026675 PA026676

 理科で、台風のしくみについて学んでいました。江原先生より説明を受けた後、気象庁のホームページをタブレットで開いて、台風について、説明を読んだり、現在発生している台風やその進路等について情報を確認して、理解を深めました。

【5年 竹組】

 PA026671 PA026672 PA026673

 英語で、友達のことを紹介する活動の「本番」でした。互いに場所を移動し、会話をしながら友達の紹介を聞き合っていました。それぞれがしっかり英語を使って、話したり、聞いたりすることができました。

【20分休み】

PA026650 PA026651 PA026655

 外で元気に遊ぶ子、室内でいろいろやって過ごす子・・・いろいろな休み時間を過ごしています。

【昼休み】

PA026684 PA026683 PA026681

 外で遊ぶ子供の数が20分休みよりも多かった気がします。どこでどんな遊びをしていたか、家でお話ししてみるとよいですね。

【甘楽中2年生 職場体験学習2日目】

PA026583 PA026615 PA026631

PA026625 PA026619 PA026653

 甘楽中2年生の職場体験学習も最終日。今日も朝から児童に寄り添って、活動してもらいました。

 朝や休み時間は一緒に遊んでくれ、学習中は児童の様子を見ながら、声がけや取り組みへの支援をしてくれました。

 学校内の様々な仕事は、児童一人一人が一生涯にわたって幸せに生活していくための土台となる力を育むことを目的としています。自分の将来を切り拓いていくために必要な力や考え方、それはただ教わる(教える)のでなく、児童自身、自分で考えて身につけていかなければならないのですが、そのための支援や手立てを教職員が工夫し、考え、実践していくのです。

 今回の職場体験学習での経験を、今後、いろいろなところで活かしてもらえればと思いますし、将来的に学校での仕事を職業の選択肢として加え、そして選んでいってもらえればと思います。お疲れ様でした。