学校生活の様子

1学級になりました(3年生)

2022年4月13日 11時58分

3年生34名は、今年度から1学級となり松組だけになりました。(子供たちは、3年松竹組と言っていました。)友達との距離を開けるのがちょっと大変ですが、ルールを守って楽しそうに学習を進めています。
(4時間目は算数の学習、全員で九九パズルの解決に取り組んでいました。)


(人数が増えても発言する友だちをしっかりと見て聞くことができます。)


(ハンドサインを工夫して、自分の考えを伝えています。)


(でも、毛筆の学習は教室ではさすがに窮屈なので、広い音楽室を使っていました。)

最上級生は!

2022年4月13日 09時39分

年度初めの諸行事や学級の組織作りなどが一段落し、各学年で本格的な授業が始まりました。6年生の1時間目の様子を見てきました。
(6年松組は、算数の授業。いろいろな図形をハサミで切り抜いたり、折ったりしながら、新しい図形の特徴を見つけようとしています。線対称な図形についての学習のようです。)







(6年竹組は、国語の授業。タブレットに映し出された4コマ漫画をもとに登場人物のセリフを考えることで、ことばをつないでいく学習に取り組んでいます。)





すっかり二年生らしく!

2022年4月12日 11時17分

つい先日まで1年生だった子供たちですが、学年が変わると急に成長した感じがします。とても落ち着いた態度で、作業に取り組んでいます。
(2竹は、生活科の学習で春について見つけたものを絵にかいて切り取って、みんなに紹介できるよう準備をしています。)





(2松は、学級の係について話し合ったことをもとに、係のカードを作成しています。)



1年生を迎える会

2022年4月12日 09時37分

1時間目に校庭で、1年生を迎える会を行いました。


(2年生以上のお兄さん・お姉さんたちの前に並んで、少し緊張気味です。)




(児童会本部役員が、優しい口調で歓迎の言葉を言ってくれました。)


(6年生が手作りの歓迎のメダルをかけてあげました。)




(上級生たちの間に入り整列しました。)


(これで、完全に全校児童の仲間入りです。247名全員が仲良く過ごせると思います。)

2回目の給食

2022年4月11日 12時43分

今日、1年生は、入学してから2回目の給食の時間です。支援員の先生方に手伝ってもらってはいますが、自分たちでしっかり準備し、静かに落ち着いて食べています。ルールを守って生活しようとする姿勢が伝わってきます。
(松組のようす)





(竹組のようす)



校庭は?

2022年4月8日 10時35分

今年度最初の20分休みです。子供たちはどんな遊びをしているでしょうか?
(冬の間はなわとびでしたが、春は竹馬が人気です。)


(サッカーは、1年を通して大人気!)


(新しい遊具も入りました。ボルダリング遊びを楽しんでいます。)


(滑り台はなぜか6年生が!サクラは満開を過ぎました。)


(今年は、ブランコ遊びが少なめです。)


(なぜか体育館玄関に大勢の子供たちが・・・。ケイドロ?だそうです。)


(休み時間終了の音楽が流れると、みんな一斉に駆け足で玄関に向かいます。りっぱです。‼)

1時間目のようす

2022年4月8日 09時13分

新年度が始まって2日目、1時間目は、まだまだ授業を進める段階ではありません。でも、みんな生き生きと活動しています。
(1年生は、ランドセルの中の教科書などの整理のしかたを確認したり、提出物の集め方を確認したりしていました。)




(2年生は、自己紹介をしたり、あいさつの仕方を確認したりしていました。)




(3年生は、マスクを外して声なしのコミュニケーションに挑戦していました。)


(4年生は、提出物を確認したり、学校生活のルールについて考えたりしていました。)




(5年生は、教室の限られたスペースを効率よくつかうための方法を相談していました。)


(6年生は、1学期の目標を立てたり、自己紹介の準備をしたりしていました。)


入学式

2022年4月7日 14時36分

2年生以上が下校した後、入学式を実施しました。
新1年生は、長時間とても良い姿勢で頑張りました。


(金井駐在署長さんのお話もしっかり聞けました。)


(保護者の皆さんといっしょに記念撮影も行いました。)


(1年松組 初めて教室で担任のお話を聞きました。)


(1年竹組)

新年度スタート!

2022年4月7日 14時23分

今日から、令和4年度の学校生活がスタートしました。
(始業式では、今年度赴任した6名の先生が自己紹介をしました。)


(満開の桜の下、とても礼儀正しい始業式ができました。)


(2年松組のようす 新しいメンバーと担任で初めての学級活動をしました。)


(2年竹組のようす)


(3年松組のようす 3年生は、今年度から学年1学級です。)


(4年松組のようす)


(4年竹組のようす)


(5年松組のようす 5年生は、音楽室から普通教室へと移動しました。)


(6年松組のようす)


(6年竹組のようす)

修了式・離任式

2022年3月25日 10時06分

今日も暖かい日になりました。校庭で、修了式と離任式を行いました。修了式では、各学級の代表児童に修了証を渡しました。離任式では、今年度いっぱいでほかの学校に転任等される先生1人1人にあいさつをしていただきました。