民生委員さんの学校見学
2016年7月4日 12時14分 7月4日(月)、町の民生委員さんが10名と担当者の方が1名学校見学にいらっしゃいました。
学校開校からの3ヶ月の概要をご説明し、校舎内を見学していただきました。
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像を、無断で使用しないようお願いいたします。
7月4日(月)、町の民生委員さんが10名と担当者の方が1名学校見学にいらっしゃいました。
学校開校からの3ヶ月の概要をご説明し、校舎内を見学していただきました。
7月2日(土)13:30より町の文化会館にて、少年の主張甘楽町大会が行われました。6月15日に行われた校内大会で発表した17名の中から選抜された9名の代表者が堂々とした発表をしました。審査員の代表として最後に講評をした柴山教育長が発表内容がすばらしく、拮抗していたため今まででもっとも困難な審査であったとおっしゃっていました。9名の代表者の皆さん大変お疲れ様でした。おかげで甘楽中学校として初めての町の大会がすばらしい発表会になりました。
《最優秀賞に輝いた2年小柳さん》
《3年連続町の大会出場の横尾くん》
《2年連続町の大会出場の大田さん》
《アトラクションとして演奏した吹奏楽部:公式では甘楽中になって初めての演奏でした》
《表彰後に関係者と撮影》
7月1日(金)の授業の様子です。
1年生は保健体育で、スポーツテスト実施中です。走り幅跳びの練習をしています。2年生は理科で、顕微鏡で細胞の観察・スケッチを行っています。
7月1日。朝から蒸し暑く、午後になってさらに気温が上昇しました。玄関の一番風通しがいい場所の温度が30度を超えています。よって教室はエアコンを使用しています。
7月1日(金)の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・あじフィレ磯部フライ・コーンの磯煮・キャベツの味噌汁・すこやかふりかけです。
6月30日(木)、第1回学校保健委員会が行われました。テーマは「新しい環境と仲間の中で」でした。全校生徒を対象とした、生活のリズムや学校生活に関するアンケート結果と考察を生徒会の保健委員会が発表し、それを基に、生徒・保護者・職員の各グループが話し合いをしました。学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方にも参加していただきました。ありがとうございました。
これからの中学校生活を送る上での留意点や改善点などの提案がありました。参加してくださったPTA本部役員の皆様、PTA厚生委員会の皆様ありがとうございました。
6月30日(木)の給食です。メニューは、ロールパン・ポークビーンズ・スコッチエッグ・かいそうとこまつなのサラダ・メロンです。
6月29日(水)、今日は富岡特別支援学校に甘楽町から通学している中学生が2名交流に来てくれました。引率の先生や保護者の方もご一緒です。小学校までは一緒だった生徒ですので、お互いが懐かしいひとときを過ごせたと思います。一緒に授業を受けたり、給食を食べたりしました。
6月29日の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・さんまごま揚げ・れんこんのきんぴら・新じゃがいもの味噌汁です。
6月29日の授業の様子です。
1年生の美術は色の学習中です。
1年生の国語はスピーチの学習です。自分で題材を見つけ、準備したテーマで発表を一人一人がしています。
1年生の英語は否定文の作り方の学習中です。
2年生の英語は不定詞についての学習中です。
2年生の国語は「聴く」学習中です。写真ではわかりませんが、話をCDで聴いて聞き取り理解する学習です。
3年生の理科はエネルギーの学習中です。
3年生の数学です。ねらいに沿って課題解決をしています。
6月28日(火)の給食です。メニューはぶどうパン・牛乳・冷やし中華・白身魚フリッター・フルーツ杏仁です。
6月28日の授業です。3年生男子は保健体育でバスケットボール、女子は柔道場で体幹を鍛える運動、2年生は理科と音楽です。いよいよ「若い力」の練習も始まったようです。1年生は社会です。
6月28日(火)朝、表彰朝礼を行いました。主に6月にいただいた各種大会の表彰が中心です。枚数が多いので、表彰のみの朝礼です。最後に校長よりあと3週間あまりで開始される夏の大会やコンクールなどの激励をしました。
6月27日の給食です。メニューは、ごま菜めし・牛乳・鶏肉のバーベキューソース・切り干し大根炒め煮・もずく汁・冷凍みかんです。
6月27日(月)来校者用の案内板が教育委員会により設置されました。今までご迷惑をおかけしましたが、これで駐車場もわかりやすくなりました。ありがとうございました。
6月27日(月)、朝から晴天で、暑い日になりそうです。青空がとてもきれいです。
6月24日(金)午後、避難訓練を行いました。突風(雷・豪雨)を想定した避難訓練でした。竜巻が起こったらどう対応するかという想定で避難し、担当の岡田教諭から、災害から身を守るためのポイントのお話がありました。
避難の手順は、窓を閉めカーテンも閉める、机の下に潜り頭と首を守る、体育館へ移動し避難の確認をするというものでした。
6月24日の給食です。メニューは、チキンライス・牛乳・ししゃもいそべ揚げ・新タマネギとキャベツのマリネ・野菜スープ・小魚アーモンドです。
6月23日(木)、ぐんま子どもセーフネット活動委員会の「高井小枝子」様に「インターネットから自分を守るために」という演題で講演していただきました。便利なインターネット社会は日々進化していますが、その特性や危険性をしっかりと認識し、誤った使い方をして被害にあったり、他の人にいやな思いをさせたりしないようにしてほしいです。
6月23日の給食です。メニューは、ココアパン・牛乳・もりうどん・うどん汁・いか天ぷら・磯香あえ・チーズです。
6月23日(木)11:00です。現在かなり強い雨が降り続いておりますが、校庭には水たまりがまったく見あたりません。非常に排水がいいです。校舎等の設備等に目がいきがちですが、こんなところもすばらしい環境の一つだなあと改めて感じています。
6月23日・24日は1学期の期末テストです。1年生は入学して初めての本格的な試験になります。2・3年生にとっても大切な試験です。皆、集中して取り組んでいます。
1年2組の様子です。
2年2組の様子です。
3年2組の様子です。
6月22日の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・チンジャオロースー・ショウロンポウ・春雨サラダです。
6月21日は夏至でした。本日は22日なので、夏至よりも少し昼間の時間が短くなっているのでしょう。梅雨の曇り空が続いていますから、日の出・日の入りの時間を意識しにくいですね。職員室から見える景色もちょっとぼんやりしています。ちなみに、前橋の本日の日の出時刻は4:26、日の入りは19:05のようです。
6月21日の午後、町の教育委員の皆様、教育長様、教育委員会の皆様にお越しいただきました。6校時の授業の様子を見ていただき、その後、2グループに分けての懇談会を行いました。学校側のいろいろな意見を聞いていただいたり、教育委員の方々からご意見を頂戴したりと有意義な時間となりました。
《授業参観の様子です》3年生の数学、3年生の美術、2年生の英語です。
《懇談会の様子です》
6月21日の給食です。メニューはチーズパン・牛乳・ポトフ・フルーツポンチです。
6月21日、制服業者(カンコー学生服)様より制服の展示用見本を寄贈していただきました。早速ガラスケースに展示しました。ありがとうございました。
6月21日は生徒会朝礼がありました。今回は挨拶についての提案がありました。校内での挨拶や授業前後の挨拶・給食時の挨拶について、動画を用いて改善すべき点などの提案でした。
本部役員が掲げたテーマ「竜驤虎視」の達成のため、まずは「あいさつ」でさらにがんばりましょう。
玄関を入ったところの壁に太陽光発電の状態を表示しているモニターがあります。
案内やお知らせも表示できます。今は甘楽中建設の様子を撮っていただいた画像を紹介しています。
6月20日の給食です。メニューは麦ごはん・牛乳・ポークカレー・アスパラサラダ・和風ごまドレッシング・うめゼリーです。
6月18日に、「内覧会」に参加できなかった方々からのご要望を受け、学校の施設等の公開を行いました。475名の方が甘楽中学校を訪れてくださいました。
20日の朝、「とても感激したと」いう内容のお電話をくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
6月15日に甘楽町文化会館にて「少年の主張校内大会」を開催しました。17名の各クラスからの代表者が全校生徒・保護者の前で堂々と意見発表を行いました。この大会で選出された代表が7月2日の「少年の主張甘楽町大会」に参加します。
6月15日(水)の給食です。メニューは、ひじきご飯・牛乳・肉だんご・もやしごまサラダ・えのきのみそ汁・冷凍洋なしです。
6月15日(水)の授業の様子です。
3年生の美術です。篆刻を始めたところです。自分の名前を石に彫る学習をします。
2年生の授業です。英語はALTとの授業です。数学は教育実習生の授業です。
1年生の授業です。理科は顕微鏡を使って細胞の観察をしました。数学は教育実習生の授業です。
6月14日の給食です。メニューはバターロール・牛乳・スパゲティーナポリタン・パンプキンオムレツ・イタリアンサラダです。
3学年用の進路掲示板に張られている情報がかなり増えてきました。学年朝礼で説明があった、高校の体験入学等の情報もこれからさらに増えます。自分で見て、確認して、期日に遅れないように申し込みをして下さい。
6月14日(火)学年朝礼がありました。
1学年は明日行われる少年の主張校内大会のリハーサルを兼ねて、3名の学年代表が発表を行いました。
2学年は来週に迫ってきた期末テストに向けて、各クラスの代表者が自分の学習方法の紹介を行いました。自分に合った学習方法を早く見つけ、しっかりと準備してほしいです。
3学年は「高等学校の学校説明会・体験入学」参加についての説明がありました。事前の準備や申し込み方法、報告などについてプリントを使い、細かな説明がありました。
6月13日と15日に3年生が家庭科の授業の一環として「かんら保育園」で保育実習を行いました。
13日はあいにくの雨で室内での園児との交流となりました。誰にでもあった3~5歳くらいの時代です。様々なことを1時間の間にしっかりと学び取ってきてほしいです。
13日から17日まで、図書室の整備作業を行ってくださった保護者の方に給食の試食を行っています。希望者の方4~6名くらいの方が毎日一緒に給食を食べています。
13日の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・あじの南蛮漬け・肉じゃが煮・キャベツの昆布和えです。
県春季ハンドボール大会は、男女ともに決勝まで勝ち進み、女子が初優勝・男子が準優勝という結果でした。
6月12日までに県中体連春季大会が終わりました。
卓球個人戦は3名が出場しました。1回戦にて惜しくも敗退でした。
ソフトテニス個人戦は男女とも2ペアが出場しました。男子の1ペアが2回戦まで勝ち進みましたが、他の3ペアは1回戦で惜しくも敗退でした。
ソフトテニス女子団体は、1回戦2対1で惜敗でした。
6月10日(金)午後、1学年が保健体育の授業で行ってきたバレーボールのまとめとして、学年全体でのバレーボール大会を行いました。3面コートをとって、クラス対抗で行いました。今日は暑い日でしたが、体育館の中は比較的気温が低く、快適な中で、活気あふれる声がこだましていました。
6月10日(金)の給食です。メニューはじゃこチャーハン・牛乳・いかのさつま揚げ・三色ナムル・わかめスープです。
6月10日(金)の授業の様子です。
1年生は教育実習生の授業です。
英語と数学の授業です。
2年生は、多目的室で保健の授業です。
3年生は理科の授業です。力の学習です。
6月9日の給食です。メニューは黒パン・牛乳・きつねうどん・かむカム揚げ・キャベツのおかか和えです。
6月9日の授業の様子です。
パソコンやプロジェクターを活用した授業風景です。(3年生の国語と数学)
1年生の技術です。木材加工の学習中です。
1年生の道徳です。教育実習生も参観中です。
2年生の廊下には先日の東京旅行のまとめが掲示してあります。
6月8日の給食です。メニューは、麦ごはん・牛乳・ごぼうシャキシャキ丼・切り干し大根の和え物・冷凍みかんです。
6月8日(水)今日の授業の様子です。
1年生の美術です。真剣に筆記用具と校章のデッサンをしています。
2年生の国語です。教育実習生の授業です。向田邦子の「字のないはがき」という随筆を学習中です。
3年生の社会です。公民分野で憲法の学習中です。グループでまとめた考えを発表しています。
6月8日(水)、PTAの方々による図書室の整理の作業が順調にすすんでいます。今日中に終わりそうなくらいです。多くの保護者の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
6月7日の給食です。メニューはパインパン・牛乳・鶏肉のライス揚げ・根菜サラダ・コンソメスープです。
6月7日は学校朝礼でした。朝礼等の時は生徒会の本部役員が体育館の準備を行い、校舎と体育館の通路のところで挨拶運動を行っています。
通路の両サイドにいるのが本部役員です。
6月4日(土)より県中体連春季大会が始まりました。
4日(土)には陸上競技が行われました。
3年生堀口君が共通1500mで2位、1年生堀口君が1年1500mで1位となりました。
2年生の山田君は共通3000mで6位入賞を果たしました。
5日(日)バスケットボール・サッカー・ソフトテニス・が行われました。
バスケは伊勢崎あづま中と対戦し、80対39で敗退
テニスは個人戦で、男子丸澤、勅使河原ペアは1回戦敗退
大河原、島田ペアは2回戦敗退でした。
女子個人戦は、浅川、齊藤ペアは1回戦敗退、岡田、三森ペアは1回戦敗退でした。
サッカーは板倉中学校と対戦し、2対1で惜敗でした。後半攻め続けましたが、1点の重さに泣きました。
吹奏楽部は県のソロコンテストがあり、山口さんが銀賞を大類さんが銅賞を獲得しました。
サッカーの様子を掲載します。
6月6日の給食です。メニューはごはん・牛乳・さんまの梅煮・かみかみ和え・豚汁・レモンヨーグルトです。
毎朝、クラス委員4名が交代で挨拶運動をしています。今日は2年3組が担当でした。
7:40~8:10くらいの時間行っています。下校指導と朝の挨拶運動を通して、元気よく挨拶できる甘楽中学校の生徒が増えています。
完全下校時刻を守ろうという呼びかけを毎日行っています。今日はハンドボール部女子が呼びかけてくれました。また、教育実習生も一緒に下校指導をしています。
下校のピークはかなり混雑します。
吹奏楽部の楽器の修理を業者の方にしていただきました。一緒に来た子は高崎市内の中学校の職場体験学習中の生徒でした。遠くまでご苦労さまでした。吹奏楽部に所属しているとのことでした。トイレがきれいと感激していました。
本校の2年生も9月に職場体験学習を予定しています。
6月3日の給食です。メニューはバターライス麦・牛乳・海の幸のクリームソース・小松菜サラダです。
生徒総会の時に生徒会本部が発表したスローガンを玄関を入ったところに掲示しました。
「あさはこめとみそ」は
あいさつ
さわやか
はやねはやおき
こうつうあんぜん
めりはり
とき
みだしなみ
そうじ
です。
全校生徒が心を一つにこのスローガンを実践していこう。
めあてが次のようになっている授業です。グループで解決しています。
朝から好天に恵まれ、校庭から眺める西上州の山々がくっきりと見えます。
左から、荒船山、大桁山、妙義山、浅間山です。ネットで少々見えずらいですが。
6月2日の給食です。メニューは丸パン横切り・牛乳・照り焼きチキンパティ・コーンサラダ・ミネストローネです。
新屋小学校の授業を見に行ってきました。参観したのは6年生の授業で、学級活動の授業でした。グループで与えられた課題に協力して取り組み、しっかりとした話し合い活動ができていました。来年の4月には甘楽中学校の生徒として入学してきます。とても楽しみです。
6月1日の18:00~先生方の研修会が本校の食堂棟で開催されました。講師は西部教育事務所の黒澤管理主監様です。甘楽・富岡の小中学校の先生方が100名以上参加し、熱心に研修をしていました。甘楽中学校が駐車場や会場の関係でこういった研修会に活用される機会がこれからも増えそうです。
先生方が集まってくる時間帯は生徒が部活動中でしたが、しっかり挨拶したり、食堂棟を案内したりと甘楽中生らしい行動がとれていました。何人もの先生方にいい生徒さんたちですねと褒められました。
6月1日11:00より学校評議員会を開催しました。学校の経営方針や学校評価の説明、評議員さんから学校への意見や要望などが中心でした。
会議の後、4校時の授業を参観していただきました。
給食を生徒と一緒に食堂で召し上がっていただきました。
400名近い生徒職員が一堂に食事をする光景に、ちょっと驚いていらっしゃいました。
評議員の皆様には大変お世話になりました。
6月1日の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・鮭のみりん醤油焼き・ヒジキのピリッとサラダ・さつま汁です。
以前紹介した甘楽中学校の建設の様子を再度詳しく掲載します。
平成25年11月27日
平成25年12月20日
平成26年1月18日
平成26年2月11日
平成26年9月26日
平成26年11月27日
平成26年12月2日
平成26年12月8日
平成26年12月12日
平成26年12月23日
平成27年1月7日
平成27年1月19日
平成27年2月10日
平成27年2月19日
平成27年2月27日
平成27年3月24日
平成27年4月23日
平成27年5月7日
平成27年6月4日
平成27年7月20日
平成27年8月18日
平成27年9月11日
平成27年11月27日
昨日の肌寒さから一転今日はかなり暑くなりました。
6校時の授業風景です。
3年生は英語の授業です。
2年生は道徳の授業です。
1年生は「少年の主張クラス大会」をしています。
1階の多目的ホールに進路掲示板が設置されています。
まだ少ないですが、これから進路情報や高校の説明会や体験入学などの情報がたくさん掲示されます。
5月30日の給食です。メニューはごはん、牛乳、ハヤシライス、フレンチサラダ、冷凍ミカンでした。教育実習生も一緒に食べています。
5月30日から図書室の整備作業で保護者の方々にご協力をいただいております。
30日はのべ21名の方が参加されています。ありがとうございます。
作業内容は図書のバーコード化が中心です。作業の様子を紹介します。