卒業生の見送り
2017年3月13日 15時36分
3月13日、卒業式の後、玄関から卒業生の見送りをしました。翼を広げ新しい世界に大きく羽ばたいてください。
《全員が帰った後、教室を回ってみたら、きれいな絵が描いてある教室がありました。
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像を、無断で使用しないようお願いいたします。
3月13日、卒業式の後、玄関から卒業生の見送りをしました。翼を広げ新しい世界に大きく羽ばたいてください。
《全員が帰った後、教室を回ってみたら、きれいな絵が描いてある教室がありました。
3月13日(月)甘楽中学校の「第1回卒業式」が行われました。大勢のご来賓の方々。保護者の方々をお迎えし、厳粛な式が行われました。
《入場の場面》
《校歌合唱》
《卒業証書授与》
《式辞》
《教育委員会告示:近藤教育長様》
《来賓祝辞:茂原町長様》
《来賓祝辞:今井PTA会長様》
《卒業記念品の授与》
《皆勤賞の授与》
《卒業記念品の贈呈》
《在校生送辞》
《卒業生答辞》
《卒業記念合唱:櫻の雨》
《保護者代表謝辞》
3月13日、第1回甘楽中学校の卒業式が行われました。3年生の卒業を祝福するメッセージが多数届きました。ありがとうございました。
CIMG2669.JPG
CIMG2670.JPG
CIMG2671.JPG
CIMG2672.JPG
3月10日午後は1・2年生による卒業式の準備が行われました。3年生のために心を込めて掃除をしたり、体育館の準備をしてくれました。
校長室の掃除をしていた1年のSくんはテーブルの脚やいすの脚の部分まで丁寧に拭き掃除してくれました。そこまで指示された訳でもないのに、気を利かして掃除をする姿に感激しました。
体育館や体育館までの通路にも花が飾られ、主役を待つばかりというところです。
3月10日午後、1・2年生は卒業式の準備をしている時間ですが、3年生は食堂で思い出の写真のスライドショーを行いました。さわやかな笑いに包まれ、ずっと見ていたいようなスライドショーとなりました。
2月から9名の実行委員と高木教諭が写真の選定、作成と秘密の作業を続けてきました。卒業式の当日は、式後に保護者の方々にも鑑賞していただく予定です。また、DVDは卒業生に1枚ずつ配布する予定です。卒業アルバムとともにいい思い出として大切にしてください。
《作成実行委員へ感謝の拍手》
《スライドショーの様子》
3月10日の給食が3年生の最後の給食です。このところインフルエンザの流行のため給食は各教室で食べていましたが、3年生の希望で最後は食堂で食べることにしました。いつもと同じように楽しそうに食べていました。卒業を祝う赤飯の味はどうだったのかな。
《準備の様子です》
《給食を食べている様子です》
3月10日の給食です。メニューは、赤飯・牛乳・ぶりの米粉揚げ・ごま和え・なめこ汁・レモンカスタードタルトです。
3月9日6校時、「3年生を送る会」(生徒会主催)を行いました。
生徒会長の挨拶
部活動の後輩からのメッセージ
本部役員からのメッセージ
転出された先生方からのビデオレター
3年生の合唱「櫻ノ雨」(指揮:椛本くん、伴奏:松井さん)
という内容でした。準備に携わったすべての人の熱意がよくわかる「3年生を送る会」でした。3年生の笑顔が本当に印象的でした。
3月9日、3年生の廊下には下級生からの卒業を祝うメッセージが貼られています。いよいよ卒業式も間近となりました。
3月9日の給食です。メニューは、バターロール・牛乳・ペペロンチーノ・いかくんサラダ・ウインナーです。3年生は、あと一回しかない給食です。しっかり味わって食べたでしょうね。
3月9日、3年生は朝から卒業式の練習をしてましたが、4校時は学年全体でのレクリエーションをしていました。たった1年間の甘楽中学校での生活でしたが、1年生の時からずっと一緒に生活してきたかのように仲良く交流を深めている姿を見ると、大変うれしく思います。
「ケイドロ」をしているようです。
3月9日(木)、今年度設置された4つの収納庫に購入元等がわかるように記載してもらいました。
おかげさまで、外に置いておく道具類などがすべてきれいに整理できるようになりました。ありがとうございました。
3月8日の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・さんま蒲焼き・じゃがいもの生姜煮・即席漬けです。
3月8日(水)、3年生は公立高校後期選抜の2日目です。入試がない生徒は昨日同じ日程で環境美化作業を行っています。
今日は教室を磨き上げたり、玄関の砂を取ったり、食堂の床を磨いたりしました。本当にありがとう!細かなところまできれいにしている姿に生徒の成長を実感しました。
3月7日の給食です。メニューは、アップルパン・牛乳・ペンネのクリーム煮・海草サラダ・イチゴです。
3月7日(火)・8日(水)は公立高校の後期選抜です。3年生の半分近くの生徒が受検にいっています。残りの生徒は通常通り登校し、自習をした後、教室やガラス拭きや扇風機の掃除など日常の清掃では手の入らない箇所の掃除をしてくれました。おかげで大変きれいになりました。
3月6日の給食です。メニューは、麦ごはん・牛乳・肉団子と野菜の甘酢炒め・ショーロンポー・イカとチンゲンサイの和え物です。
3月6日(月)今日の授業で3年生の通常の教科の授業は終了です。明日・明後日は公立高校の後期選抜で53名が受検となります。いよいよ3年生も残された日々が少なくなってきました。今日の3・4校時の授業の様子です。
《1組の数学です》
《2組の英語や美術です》
《3組の保体です》
《4組の音楽です》
3月5日(日)甘楽町文化会館で、「第10回かんら家庭の日推進大会」が開催されました。開会行事では、小中学生の標語や作文の表彰が行われました。アトラクションの部では、おどらん会と甘楽太鼓のダンスや演奏の披露があり、小中学生も多数参加していました。
開会行事の挨拶の中で青少年育成推進員連絡協議会長の神津様が甘楽中学校の「立志式」がとてもすばらしいものであったと褒めてくださいました。大変うれしい言葉でした。生徒たちが作り上げた立志式を認めてくださったことに感激しました。
《標語の部:最優秀賞の1年山田さんの表彰の様子です》
《標語の部:優秀賞の1年山田くん、小柴さん、2年東さん、富岡くん、上条くんの表彰の様子です》
《作文の部:最優秀賞の2年中野さんの表彰の様子です》
《作文の部:優秀賞の1年加藤くん、池田さん、2年小林くんの表彰の様子です》
《ダンスの披露です》
《太鼓の演奏です》
3月3日(金)の給食です。メニューは、ちらし寿司・牛乳・鶏肉の照り焼き・おかか和え・ひなあられです。
3月3日(金)、卒業記念品として、外用掃除用具等を整理するための収納庫が設置されました。場所は、体育館と校舎の通路から玄関に向かうところです。ありがとうございました。末永く大切に使わせていただきます。
3月2日の給食です。メニューは、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・肉味噌うどん・カムカム揚げ・にらのごま和えです。
3月1日19:00からPTA年度末総会を行いました。今年度の事業報告・会計報告・会計監査報告・次年度の本部役員の承認などの議案が審議されました。お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで今年度のPTA活動の総括ができ、次年度の本部役員も決定しました。
《PTA総会の様子です》
《今年度の本部役員の皆様です。大変お疲れ様でした》
《次年度の本部役員の皆様です。よろしくお願いいたします》
3月1日(水)の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・ハンバーグオーロラソースかけ・茎わかめとツナのサラダ・えのきのみそ汁です。
2月28日、1年生が小学校を訪問し、6年生に甘楽中学校の説明をしたり、質問に答えたりしました。入学するにあたり少しでも不安を減らし、希望を持って甘楽中学校に来てほしいという願いで行いました。なお、小幡小学校への訪問は、インフルエンザの流行のため取りやめました。
《福島小学校への訪問の様子》
《新屋小学校への訪問の様子》
2月28日の給食です。メニューは、ロールパン・牛乳・クリームシチュー・海藻サラダ・いかナゲット・清美オレンジです。
2月28日(火)表彰朝礼を行いました。
水泳の全国中学生大会で5位入賞が評価され群馬県から優秀選手賞が贈られた三浦くん、ジュニアロードレース大会で入賞した1年の堀口くん、山田くん、浅香さん、松木正忠杯3位のサッカー部、1年生大会優勝のバスケットボール部、ソフトテニスタジマヤ杯5位の三森さん、甘楽剣道大会優勝の斎藤くん、準優勝の篠原くん、3位の今井くんの表彰です。
群馬県読書感想画入選の2年桐生さん、ふるさとコンサート童謡作詞コンクール入選の1年堀口くん、斎藤さん、佳作の1年新井くん、井上さん、大類さん、山田さん、久保田さん、上毛ジュニア俳壇2016年間優秀賞の1年新井さん、ジュニア俳壇に作品が掲載された飯塚さん、大塚さん、岡田さん、小柳さん、中島さん、小澤さん、山口さん、斎藤さん、斎藤くんの表彰です。
2月27日(月)の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・切り干し大根の炒め煮・里芋汁・味付けのり・ヨーグルトです。
2月26日(日)、甘楽町文化会館にて「第27回甘楽町ふるさとコンサート」が開催されました。
開会行事の中では、今年度の「童謡作詞コンクール」の表彰がありました。甘楽中からは、入選に1年の堀口くんと斉藤さんが選ばれました。また、佳作には1年の新井くん、井上さん、大類さん、久保田さん、山田さんの5人が選ばれました。
入選には4名が選出されましたが、それぞれが作詞した詩に曲をつけて出演団体が演奏し、歌唱も披露してくださいました。
堀口くんの「黒いネコ」という詩には「さくらコーラス」の方々が歌ってくださいました。また、斉藤さんの「私と友達」という詩には「グリーンホーンズオーケストラ」の皆さんが演奏し、歌ってくださいました。
最後には甘楽中の吹奏楽部が「特別演奏」という形で出演しました。演奏した曲は、「ロマネスク」・「ある英雄の記憶~虹の国と氷の国より~」・「冬の童謡メドレー」・「川の流れのように」・「時代劇スペシャル」でした。また、甘楽中の校歌を演奏し、「さくらコーラス」・「コールオリーブ」の皆さんが合唱をしてくださいました。
《表彰の様子です》
《堀口くんと斉藤さんの曲の披露です》
《吹奏楽部の演奏です》
《最後は甘楽中学校の校歌を会場全体で歌いました》
2月24日の給食です。メニューは、カレーピラフ・牛乳・チキンチーズ焼き・小松菜サラダ・白菜スープです。
2月24日(金)、昨日・今日と1・2年生は3学期の期末テストです。
1年生の廊下には、職業について調べた内容が掲示してあります。
2月23日は、午後の授業をせずに生徒たちは早帰りでした。甘楽町全体で先生方の研修をしました。1年間の研修の成果を5名の先生方が発表しましたが、甘楽中からは、大佐古教諭と田村教諭が発表しました。
お疲れ様でした。
2月23日の給食です。メニューは、アップルパン・牛乳・ポークビーンズ・かぼちゃのサラダ・はるかです。
2月21日午後、2年生がダンスの発表会を行いました。グループごとに振り付けを考え、衣装も工夫し、楽しそうに踊っていました。
2月21日(火)の給食です。メニューは、バターロール・牛乳・スパゲッティナポリタン・ひじきのピリッとサラダ・ヨーグルトです。
2月21日(火)、生徒会朝礼がありました。ごちゃまぜビンゴゲームで交流を図った後、生徒会本部から清掃の仕方につての注意点の話がありました。また、会長より卒業式に向けて1・2年生の心構えの話がありました。
2月20日(月)、6校時に1年生を対象に「森林環境教育」講座を行いました。講師は鏑川東部森林組合の桐生理事長様です。甘楽中学校には甘楽町有林を活用してありますが、その経緯や、実際に木を切り出し、活用するまでの貴重なお話が聞けました。ありがとうございました。
2月20日の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・マーボー豆腐・ポークシュウマイ・はるさめサラダです。
2月17日(金)の給食です。メニューは、麦ごはん・牛乳・ポークカレー・アーモンドサラダ・キャンディーチーズです。
2月16日の給食です。メニューは、きなこ揚げパン・牛乳・ポトフ・肉団子・清美オレンジです。
2月15日(水)、生徒会の奉仕委員会が全校に呼びかけて集めたペットボトルキャップとプルタブを富岡市社会福祉協議会へ届けてきました。
ペットボトルキャップはポリオやはしかのワクチンに、プルタブは車いすにと大変役立つものです。甘楽中の生徒全員の好意を奉仕委員の代表5名が、直接手渡してきました。
2月15日の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・さばの味噌煮・かわりきんぴら・かきたま汁です。
2月14日の給食です。メニューは、チーズパン・牛乳・おっきりこみ・千草和え・いちごです。
2月14日(火)、今朝は学年朝礼を行いました。
《1年は音楽室で校歌の練習をしました。大きな儀式を控えていますので、心を込めて大きな声で歌いましょう。》
《2年は、先日のダンス実習でもダンスを披露してくれた山田さんが、体育館でダンスを披露してくれました。また、大佐古先生が子育ての話から親への感謝を語ってくれました。》
《3年は先日行われた公立高校前期選抜やこれから行われる後期選抜についての入試のお話が中心でした》
2月13日、陸上や水泳などの校内記録の掲示板を設置しました。場所は、玄関を入って右側の壁面です。ご来校の際は、ご覧になってください。
2月13日(月)の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・メンチカツ・シーフードサラダ・豚汁です。
2月10日の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・にしんの甘露煮・まめみそ・のっぺい汁です。
2月9日、16時ごろから雪になりました。部活動の時間ですが、生徒たちは雪にも負けず元気に活動しています。明日の朝は、秋畑地区の生徒のみ朝練習をなしとします。
2月9日(木)5校時の授業の様子です。
《1年生の社会:地理でオーストラリアの学習》
《1年生の数学:図形の移動について》
《1年生の理科:容器の中の空気を抜くとどうなるかの実験・考察》
《2年生の音楽:べートーベンの曲を鑑賞》
《2年生の国語:説明的文章の読解》
《2年生の社会:歴史でロシアの南下政策について》
《3年生の体育:男子はハンドボール、女子は卓球場で卓球》
《3年生の家庭:被服で、マスクを縫っている途中》
2月9日の給食です。メニューは、黒パン・牛乳・鶏の照り焼き・ごぼうサラダ・ミネストローネです。
2月8日、図書委員会と保健委員会の活動があったので、紹介します。保健委員会は、教室の加湿器の手入れをしてくれました。図書委員会は、生徒の皆さんにたくさん本を読んでもらうために、絵本賞の紹介と学級文庫用の図書の選定を行いました。
2月8日午後、2年生が学年レクを行いました。「逃走中」というゲームで、生徒が企画・進行しました。全員が仲良く楽しそうにゲームに参加していました。とても穏やかな天候で、活動しやすい日でよかったです。
2月8日の給食です。メニューは、ご飯・牛乳・じゃがいもの南蛮煮・磯香あえ・しそ味ひじきです。
2月8日(水)、今日は1・2年生のダンス講習会を行いました。講師は、町内でダンス教室を行っている山田さんとお嬢さんのお二人です。ヒップホップ系のダンスの基礎を学び、最後は曲に合わせて踊るところまでの学習でした。初めてのダンスにもかかわらず、生徒たちは楽しそうに踊り、ダンスの楽しさを十分に味わっていました。最後に行われた2年生の山田さんとのダンスの披露には、生徒たちも驚きのまなざしを向けていました。ありがとうございました。
《ダンス講習会の様子を掲載します》
2月7日の給食です。メニューは、ナン・牛乳・キーマカレー・キャベツのマリネ・卵スープです。
2月7日(火)4校時の授業の様子です。
《1年生の保健体育:バドミントンの授業です》
《1年生の数学:扇形の弧の長さと面積を求める学習です》
《1年生の学活:期末テスト対策です》
《2年生の社会:フランス革命の学習です》
《2年生の英語:比較級の学習です》
《3年生の数学:三平方の定理です》
《3年生の社会:自由貿易の利点・欠点についての学習です》
《3年生の国語:漢字の読みの確認中です》
2月6日(月)の給食です。メニューは、ごはん・牛乳・ぐんまの納豆・里芋のそぼろ煮・おかか和えです。
2月3日の給食です。メニューは、ひじきご飯・牛乳・いわしかりかりフライ・小松菜のおひたし・けんちん汁・福豆です。節分にちなんだメニューとなっています。
2月2日、今日は2年生の立志式を甘楽町文化会館で行いました。甘楽中学校の記念すべき第1回「立志式」です。多くのご来賓・保護者の方々にご来場を賜り、盛大に立志式ができたことに感謝申し上げます。
《会場内に設けられた展示コーナー。自分史や書き初め、1年生からのお祝いのメッセージなど》
《立志式の様子》
《開式前にくつろいでいる2年生、でもちょっと緊張気味》
《進行の高橋くんと野澤さん》
《開式の言葉》
《校歌斉唱》
《PTA会長の祝辞:志を忘れず、焦らずに自分に自信をもって答えを導き出せるよう頑張ってほしいという趣旨のお話です》
《記念品の贈呈:富岡警察署、社会を明るくする運動推進委員会、甘楽町更正保護女性会からいただきました》
《立志の誓い:各クラスごとにステージで一人一人が自分の誓いを堂々と発表できました》
《感謝の言葉と歌、合唱曲は「Tomorrow」です。》
《感謝の言葉:中野さん》
《感謝の言葉、河原くん》
2月2日、今日は北風が強く、校庭も砂ぼこりが舞っています。せっかくの立志式ですが、ちょっと寒い日になってしまいました。
2月2日(木)の給食です。メニューは、バンズパン・牛乳・きつねうどん・しらすわかめ入り卵焼き・じゃがいものきんぴらです。
2月1日(水)の給食です。メニューは、ツナとごぼうの炊き込みご飯・牛乳・いり鶏・切り干し大根の和え物です。
1月31日の給食です。メニューは、背割りパン・牛乳・焼きそば・チンゲンサイと卵のスープ・イチゴ・ウインナーです。
1月31日(火)今朝は表彰朝礼を行いました。
《校内書き初め大会の表彰です。各クラスの代表(金賞受賞者)に賞状を渡しました。》
《ハンドボール部関係の表彰です。塩山温泉郷杯男子3位、県1年生大会女子優勝、年度優秀団体表彰は男子・女子ともに受賞》
《上毛新聞ジュニア俳壇入選者の表彰です。》
1月30日、今日は1・2年生を対象に「ゲートキーパ養成講座」を実施しました。講師は、日本ゲートキーパー協会の理事長「大小原利信先生」です。3・4校時が2年生、5・6校時が1年生でした。会場は食堂を使用しました。
この講座は、12月に3年生も行っています。相手の味方になりきるコミュニケーションの取り方を身につけることがねらいです。学習を通して、友人や家族とのコミュニケーションが温かい、ぬくもりのあるものとして深まっていってほしいと願っています。
講座の様子を紹介します。
《1年生の様子》
《2年生の様子》
1月30日(月)の給食です。メニューは、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・ナムル・野菜シューマイです。
1月27日の給食です。メニューは、桃太郎ご飯・牛乳・厚焼きたまご・切り干し大根の和え物・つみれ汁です。
1月27日(金)3校時の授業の様子です。
《1年生の音楽です。琴の学習中です。》
《1年生の家庭です。調理実習です。肉じゃがを作っています。》
《2年生の理科です。静電気の実験をしています。》
《2年生の保健体育です。男女別にバスケットボールの練習です。》
《3年生の理科です。木星の学習をビデオでしています。》
《3年生の国語です。近代の俳句を学習しています。グループごとに鑑賞内容を発表しています。》
1月26日の給食です。メニューは、バターロール・牛乳・シーフードスパゲッティ・イタリアンスープ・コーンサラダです。
1月26日(木)、上毛新聞の「ジュニア俳壇」に「16年の年間優秀作品」が掲載されました。2016年に応募があった19万2563句の中から選ばれたものです。誌面に掲載されたのは朝の一句を含めて3117句ですから、掲載されるだけでもすばらしいことです。そんな激戦の中から本校の生徒作品も選ばれたことは、大変喜ばしく、誇りでもあります。ちなみに年間優秀作品は20句のみです。
《選出された作品》
校庭の まん中立って 秋の風 1年 新井 花凜さん
父一人 小さく豆まき 福は内 甘楽二中 3年 丸橋 彩華さん
(丸橋さんの作品は二中に在学中の作品でした)
《惜しくも予選句となった作品》
川の水 光の衣を まとってる 1年 中野 亮輔くん