今日の給食

2018年10月15日 15時13分

10月15日(月)の給食です。メニューは、バターロール、牛乳、スパゲティミートソース、
コーンサラダ、アーモンドです。

授業訪問

2018年10月15日 15時04分

 本日、西部教育事務所及び甘楽町教育委員会による授業訪問が行われました。訪問
された方々から、甘楽中の生徒はあいさつがとてもよくできる、授業に一生懸命取り組ん
でいるとお褒めの言葉をたくさんいただきました。

(1年生での授業の様子)







(2年生での授業の様子)





(3年生での授業の様子)



ジュニアオリンピック陸上

2018年10月14日 18時41分

 14日(日)横浜市の日産スタジアムで行われたジュニアオリンピック陸上の3000mAに出場した
堀口花道第2位(8分34秒55・自己新)に入賞しました。
応援ありがとうございました。
☆第2位の表彰

☆2位でゴール(トップとは2m程度の差でした)

消防団秋季検閲式

2018年10月14日 14時58分

 本日、甘楽中学校において、消防団秋季検閲式が行われました。火災から町民を守って
くださっている消防団の方々のきびきびした動きがとても素晴らしかったです。










県中体連新人大会

2018年10月14日 08時45分

10月13日(土)県中体連新人大会の卓球(団体)、サッカー、ソフトテニス(女子個人)が行
われました。
ソフトテニス部は、女子の三森・大塚組がベスト8に入りました。神宮・池田組は、1回戦で
破れました。
卓球部は、女子が出場し、1回戦で安中一中と対戦し、敗れました。
サッカー部は、1回戦で安中一中と対戦し、敗れました。
どの選手も力を出し切って頑張りました。県の舞台で見つけた課題を克服し、来年の春、
夏に向けてさらにレベルアップしてほしいと思います。

(ソフトテニス部女子の様子)





(卓球部女子の様子)







ジュニアオリンピック陸上

2018年10月13日 21時05分

 本日(13日)横浜市の日産スタジアムで行われたジュニアオリンピック陸上大会の3000mA予選に参加した堀口花道君ですが、2組で3位(8分41秒47 全体で10位)になり明日の決勝に進みました。
◎中央の黒いユニフォームが堀口君です。

チェルタルド研修団帰国報告会

2018年10月12日 16時11分

 本日の午後、第17次チェルタルド市訪問甘楽町中学生国際交流研修団帰国報告会が行われました。パワーポイントを使っての研修報告と、ホームステイをしたグループごとの体験発表がありました。生徒達は、イタリアでとても充実した時間を過ごすとともに、貴重な経験ができたようでした。また、その貴重な経験を全校生徒で聞くことができ、次の派遣に向けて意欲を高めていました。町長の茂原様、町国際交流振興協会の長岡様、団長の松井様、引率でお世話になった山﨑様、市川様はじめ、支えてくださった方々に改めて感謝いたします。














今日の給食

2018年10月12日 12時50分

10月12日(金)の給食です。メニューは、ごはん、牛乳、鯖の香り焼き、関東煮、キャベツの即席漬けです。

今日の給食

2018年10月10日 12時51分

10月10日(水)の給食です。メニューは、麦ご飯、牛乳、親子煮、切り干し大根の和え物、みかんです。

教育委員会学校訪問

2018年10月9日 17時39分

 本日、町教育委員会の皆様が来校し、施設面等の学校の要望を聞き取りにきて
くださいました。校舎、校庭等を丁寧に見てくださり、生徒たちが過ごす教育環境
について熱心に考えてくださいました。ありがとうございました。



校長先生と会食

2018年10月9日 17時37分

 本日より、校長先生と3年生の会食が始まりました。1日5~6人ずつ会話をしながら
給食を食べます。この機会にたくさんお話しをしてほしいと思います。

今日の給食

2018年10月9日 13時32分

 10月9日(火)の給食です。メニューは、ご飯、牛乳、チンジャオロース、ギョウザフライ、わかめ辛みスープです。

Let's speak English!

2018年10月9日 10時03分

 ALTのキャサリン先生が、生徒玄関に手づくりの素敵な英語の掲示物を作成してくれ
ました。キャサリン先生の日記、詩など、すべて英語で書かれています。ぜひご覧ください。
 また、キャサリン先生やエリック先生ともたくさん会話をして、たくさん英語に親しんでほし
いと思います。

富岡甘楽中体連新人大会(陸上)

2018年10月9日 09時03分

 10月6日(土)、富岡甘楽中体連新人大会の陸上競技大会が行われました。素晴らしい
天候のもと、本校の生徒は自分の力を発揮して競技に臨んだり、出発や記録等のお手伝
いに一生懸命取り組んだりしていました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。 
 なお、上位入賞者は次のとおりです。
3年3000m1位 斎藤君、共通3000m1位 浅川君(1年)、2位 茂木君(1年)、3位 清水君(2年)
1年女子100m3位 佐藤さん、1年走り幅跳び1位 佐藤さん、1年800m2位 浅香さん、
共通女子800m1位 田中さん(2年)、2位 今井さん(2年)、共通女子1500m1位 田中さん(2年)
3年女子1500m1位 鈴木さん、2位 大類さん









今日の給食

2018年10月5日 13時25分

 10月5日(金)の給食です。メニューは、ご飯、牛乳、ホキの味噌フライ、切り干し大根の炒め煮、けんちん汁です。

今日の給食

2018年10月4日 13時24分

 10月4日(木)の給食です。メニューは、黒パン、牛乳、がんもどきのそぼろあんかけ、すいとん、フルーツゼリーです。

富岡甘楽駅伝大会

2018年10月3日 17時11分

 本日(10/3)富岡甘楽中体連駅伝大会が行われ、男女揃ってAチームが優勝すること
ができました。(男子は3年連続3回目、女子は初優勝)また、男子Bチームが6位、女子B
チームが4位、女子Cチームが5位に入賞しました。
なお、男子6区の堀口花道君が区間新記録(8分48秒)、女子Aチームが女子総合新記録
(43分51秒)を樹立しました。
 県大会は11月10日(土)に前橋市総合運動公園で行われます。
優勝した男子Aチーム

優勝した女子Aチーム

3連覇の瞬間

初優勝の瞬間

参加者全員でポーズ

今日の給食

2018年10月3日 13時13分

 10月3日(水)の給食です。メニューは、麦ご飯、牛乳、群馬の納豆、なすとエリンギの
ケチャップ炒め、かきたま汁、味付けのりです。

富岡甘楽 駅伝大会へ出発

2018年10月3日 07時19分

郡市の駅伝大会会場の富岡市陸上競技場に向け、選手たちが出発しました。
チーム甘楽中!応援をお願いします!!





今日の給食

2018年10月2日 12時52分

 10月2日(火)の給食です。メニューは、ご飯、牛乳、鶏肉のアーモンドからめ、ひじきのいため煮、キャベツの味噌汁です。

壮行会

2018年10月2日 08時47分

 今朝の集会では、明日行われる富岡甘楽中体連駅伝競走大会と、JOC陸上競技大会の壮行会を行いました。富岡甘楽中体連駅伝競走大会では、男子2チーム、女子3チームが出場します。選手達は、8、9月の暑い中、一生懸命練習を積んできました。また、JOC陸上競技大会が10月12日(金)~14日(日)まで横浜で開催されます。3年生の堀口君と2年生の髙橋さんが出場します。
 今日の集会では、全校生徒から盛大な拍手(エール)が送られました。当日もみんなで応援したいと思います。

(駅伝部男子)

(駅伝部女子)

(女子キャプテン挨拶 3年浅香さん)

(男子キャプテン挨拶 3年堀口君)

(JOC陸上競技大会に出場する堀口君、髙橋さん)


(校長先生から激励の言葉)

今日の給食

2018年10月1日 13時10分

 10月1日(月)の給食です。メニューは、コッペパン、牛乳、いちごジャム、かぼちゃのチャウダー、ツナとジャコのサラダ、ミネストローネスープです。

富岡甘楽中体連新人大会

2018年10月1日 09時52分

 9月30日(日)、富岡甘楽中体連新人大会のバスケットボールの大会が行われました。本校は、決勝戦で富岡南中学校と対戦し、試合終了20秒前まで同点という大接戦の末、準優勝となりました。最後まで全力でプレーする選手達の姿が輝いていました。
 前日に引き続き、たくさんの方々に応援していただき、ありがとうございました。






富岡甘楽中体連新人大会

2018年10月1日 09時40分

 9月29日(土)、富岡甘楽中体連新人大会の剣道とバスケットボールの大会が行われました。
剣道部は、接戦の末、団体で3位となり、県大会出場を決めました。大会運営のお手伝いをしてくれた3年生、お疲れ様でした。
 また、バスケットボール部は、富岡中学校と対戦して勝利し、30日(日)の決勝に進出しました。
 お足元の悪い中、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

(剣道部の様子)







(バスケットボール部の様子)






今日の給食

2018年9月28日 13時12分

 9月28日(金)の給食です。メニューは、ご飯、牛乳、チキンカツ轟味噌かけ、ほうれんそうの胡麻しょうゆ和え、沢煮汁です。

甘楽郡富岡市英語弁論大会

2018年9月28日 12時30分

 本日、甘楽郡富岡市英語弁論大会が、甘楽教育会館で行われ、本校からは、2名の生徒が出場しました。3年の王さんが3位、同じく3年の金井さんが4位となり、とても素晴らしいスピーチを行いました。なお、王さんは10月4日に行われる県英語弁論大会に出場します。

今日の給食

2018年9月27日 13時39分

 9月27日(金)の給食です。メニューは、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ごぼうサラダ、プルーンです。

生徒会本部役員の認証式

2018年9月27日 08時54分

 9月27日(木)、生徒会本部役員の認証式が行われ、2年生の清水君を中心とする新生徒会本部役員が誕生しました。清水会長の挨拶から、前生徒会本部役員の人たちの姿をしっかり受け継ぎ、甘楽中をリードしようとする意欲を感じ、頼もしく思いました。
 認証後、校長先生から前生徒会本部役員の人たちの頑張りを称え、役割を果たすことの大切さについて話がありました。
 前生徒会本部役員のみなさん、1年間ありがとうございました。新生徒会本部役員の皆さん、よろしくお願いします。




PTA合唱練習

2018年9月27日 08時50分

 9月26日(水)、午後7時から3回目のPTA合唱練習を行いました。さわやかな歌声が響いていました。あと2回練習がありますので、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

今日の給食

2018年9月26日 14時14分

 9月26日(水)の給食です。メニューは、あんかけ丼、牛乳、チンゲンサイと玉子スープ、梨です。

PTAのコーナーを作成しました

2018年9月26日 11時06分

  今年度から本校のホームページにPTAのページを作成しましたので、ご覧ください。今後もPTAの関係の内容も掲載していく予定ですのでぜひご覧ください。
 今回は、早速PTA広報委員会の皆様が校内陸上大会の様子を撮影し、掲載してくださいました。どうぞご覧ください。

生徒会本部役員選挙

2018年9月25日 15時36分

 本日、5・6校時、生徒会本部役員選挙が行われました。男子7名、女子9名の立候補者がありました。各候補者や応援演説者から、それぞれ想いの込められた話があり、その後投票となりました。投票は、選挙管理委員長の中野君から説明があった後、町の選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱と記載台を使わせていただき、実際の選挙に近い形で行いました。結果は、明日の昼発表となります。









今日の給食

2018年9月25日 13時57分

9月25日(火)の給食です。メニューは、いりこ菜めし、牛乳、秋刀魚の梅煮、ひじきのピリッとサラダ、豆腐とわかめの味噌汁、お月見団子です。

JOC関東大会壮行会

2018年9月25日 10時00分

 表彰朝礼後、9月29日(土)、30日(日)と茨城県で行われるハンドボールJOC関東大会に出場する選手の壮行会が行われました。女子6名、男子1名の計7名の選手一人一人から抱負が語られた後、校長先生から激励の話がありました。甘楽中の代表として、群馬県の代表として活躍してきてほしいと思います。


表彰朝礼

2018年9月25日 09時54分

 今朝、表彰朝礼が行われました。新人大会を中心にたくさんの生徒が活躍し、表彰されました。

(富岡バスケットボール協会 ベストファイブ:3年 鈴木さん、市川さん、黒澤さん、大類さん
                  優秀選手:3年 森平さん
 甘楽町民大会 剣道中学生の部 準優勝 2年松井君、第3位 2年菅野君、髙橋君
           ソフトテニス中学生の部 優勝 三森さん(2年)・大塚さん’(1年)組

(富岡甘楽中体連新人大会 ハンドボール部男子 優勝)

(富岡甘楽中体連新人大会 ハンドボール部女子 優勝)
 
(富岡甘楽中体連新人大会 ソフトテニス部男子 優勝)

(富岡甘楽中体連新人大会 卓球部女子 優勝)

(富岡甘楽中体連新人大会 バレーボール部 優勝)

(富岡甘楽中体連新人大会 ソフトテニス部女子 団体準優勝 個人優勝 三森さん(2年)・大塚さん(1年)組、第3位 池田さん(2年)・神宮さん(2年)組)
(富岡甘楽中体連新人大会 卓球部男子 団体第3位、個人第3位 2年柴田君)
(群馬県新人陸上競技大会 男子3年1500m第1位 堀口君、男子3年1500m第7位 花島君、共通男子3000m第8位 2年浅川君、共通女子800m第4位 2年田中さん、1年女子走り幅跳び第4位 佐藤さん)

(青少年健全育成ポスターコンクール 最優秀賞 2年富岡さん)
(上毛新聞社ジュニア俳壇 3年山本さん、永井さん、2年池田さん、新井さん、堀地さん)

校内陸上大会

2018年9月21日 10時56分

 9月20日(木)校内陸上大会が行われました。天候が心配されましたが、生徒達はとても清々しい姿で競技、応援、係の仕事等を行って、素晴らしい大会となりました。たくさんの保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
 なお、天候の関係で閉会式は翌日21日(金)の朝に行いました。

(開会式等の様子)














(競技の様子)














































今日の給食

2018年9月19日 13時26分

 9月19日(水)の給食です。メニューは、麦ご飯、牛乳、鰯の胡麻味噌煮、切り干しだいこんの和え物、けんちん汁、海苔の佃煮です。

優勝カップ

2018年9月18日 19時04分

 9月18日現在で富岡甘楽中学校体育連盟新人大会において、。「ハンドボール男子」「ハンドボール女子」「卓球部女子」「ソフトテニス部男子」「バレーボール部女子」の5つの団体種目で優勝し、校長室に優勝カップが並べられました。

富岡甘楽中体連新人大会

2018年9月18日 14時09分

 9月17日(祝)、富岡甘楽中体連新人大会の、バレーボール、野球、ソフトテニス(個人戦)が行われました。バレーボールは優勝し、県大会出場を決めました。野球部は0対2で、富岡南中・北中の連合チームに惜敗しました。ソフトテニスでは、女子の三森・大塚組が優勝、神宮・池田組が3位に入賞し、県大会出場を決めました。男子は、深澤・山口組、松井・堀口組、高麗・中野組がベスト8に入りました。都合により、大会の写真の一部ではありますが紹介いたします。
 暑い日となりましたが、練習の成果を発揮し、頑張る甘楽中生の姿をたくさん見ることができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

(バレーボール部の様子)







(野球部の様子)







(ソフトテニス部の様子)














富岡甘楽中体連新人大会

2018年9月18日 14時04分

 9月16日(日)、富岡甘楽中体連新人大会の野球が行われました。本校の野球部は、富岡中と対戦し、8対0で勝利しました。たくさんの保護者の方に応援していただき、ありがとうございました。







県中体連新人陸上競技大会

2018年9月18日 13時54分

 9月15日(土)、群馬県中体連新人大会の陸上競技大会が行われました。
 午前中は雨が激しい中、競技が行われましたが、たくさんの甘楽中生が頑張っていました。
 3年の堀口君が3年男子1500m1位、3年の花島君が3年男子1500m7位、2年田中さんが共通女子800m4位、2年浅川君が共通男子3000m8位、1年佐藤さんが1年女子走り幅跳び4位に入賞しました。都合により、大会の写真の一部ではありますが紹介いたします。







富岡甘楽中体連新人大会

2018年9月18日 13時45分

 9月15日(土)、富岡甘楽中体連新人大会の卓球の個人戦と団体戦が行われました。
 団体戦では、女子が優勝、男子が第3位に入賞し、女子は県大会出場を決めました。また、個人戦では、2年男子の柴田君が3位、2年女子の米田さんが5位となり、県大会出場を決めました。都合により、大会の写真の一部ではありますが紹介いたします。

(男子部の様子)







(女子部の様子)






今日の給食

2018年9月18日 13時10分

 9月18日(火)の給食です。メニューは、麦ご飯、牛乳、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダ、包子です。

生徒会朝礼

2018年9月18日 08時40分

 本日、生徒会朝礼が行われ、全校生徒がジェスチャーゲームで楽しい時間を過ごしました。今の生徒会役員で行う最後の生徒会朝礼でした。生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。





今日の給食

2018年9月14日 14時17分

 9月14日(金)の給食です。メニューは、わかめご飯、牛乳、レバーの甘辛漬け、いんげんの胡麻和え、豚汁です。

3年学年通信(第48号)

2018年9月13日 19時24分

群馬県内中学3年生を対象とした「進路希望調査(第1回県教育委員会調査)」を実施します。ご家庭でじっくり話し合いをした結果を調査用紙に記入していただき、9月21日(金)までに各担任へ提出をお願いします。集計結果は、10月中に「県教委HP上」や「上毛新聞紙面上」等で公表されます。H30.3学年通信第48号.pdf

チェルタルドからの贈り物

2018年9月13日 12時57分

 イタリア・チェルタルドの小中学生から絵画の素敵な贈り物が届きました。色づかいや
デッサンなどが素晴らしい作品ばかりです。1階多目的ホールに掲示してあります。
 美術部の生徒達が掲示してくれました。



今日の給食

2018年9月13日 12時46分

 9月13日(木)の給食です。メニューは、丸サンドパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ラタトゥユ、ABCスープです。

校内陸上大会に向けて

2018年9月11日 14時21分

 9月20日(木)の校内陸上大会に向けて、昼休みがとても活気づいています。力を合わせて一つのことに取り組む姿は、とても気持ちが良いです。生徒達は、体育の時間や昼休みなど頑張っています。大会当日、どうぞお出かけください。