おはようございます(^-^)

2022年12月12日 09時04分

おはようございます。日差しが出る日中になりそうですが気温はなかなか上がらないようです。少しずつ本格的な冬を迎えますね。今日は「晴れ」、最高気温11℃(昨日-3℃)、最低気温2℃(-1℃)と予想されています。今日もがんばろう!

2年1組国語(一人一研究授業)

2022年12月9日 13時06分

2時間目、2年1組は国語で題材名「漢詩の世界」の学習に入りました。この授業は校内で授業公開の時間として位置付けています。異なる日、授業時間を設定することで、多くの先生が参観できるように配慮しています。先生方も学び合いです!

1年1組保健体育

2022年12月9日 12時12分

3時間目、1年1組は保健体育の「心身の機能の発達と心の健康」の学習です。この授業は群馬大学学生の研究と兼ねています。みんな真剣にがんばっていますね!

1年2組理科

2022年12月9日 11時23分

1時間目、1年2組は理科でした。「4 凸レンズのはたらき」の学習に入っています。凸レンズの働きについての実験を行い、物体の位置と像のでき方との関係を見いだしています。

1年3組美術

2022年12月9日 11時10分

1時間目、1年3組は美術でした。いよいよ彩色に入ったようですね。慎重に、丁寧に色を塗っている生徒が多いですね!がんばろう!

1年1組国語

2022年12月9日 09時21分

1時間目、1年1組は国語でした。題材名「『不便』の価値を見つめ直す―[書く]根拠を明確にして、意見をまとめよう」の学習をしています。根拠を明確に意見を述べることは、社会に出てから必要とされる力ですよね!

おはようございます!

2022年12月9日 09時18分

今日も寒い朝を迎えています。吐く息が白くなっています。体調管理をしっかりしましょうね。今日は「晴れ」、最高気温13℃(昨日-2℃)、最低気温1℃(±0℃)と予想されています。今日もがんばろう!

栄養教諭による食育指導

2022年12月7日 12時07分

本校では栄養教諭による食育指導を定期的に実施しています。12月7日は「甘楽町学校給食の日」です。昭和7年12月7日に、日本で最初に栄養を考えた学校給食が甘楽町の福島小学校で始まりました。すごいことですよね!!

レッドリボン集会(保健委員会)

2022年12月7日 08時55分

朝の活動は、保健委員会によるレッドリボン集会でした。リモートによる開催でしたが、完ぺきな準備で分かりやすく説明をしてくれました。保健委員会の皆さん、ありがとう!


おはようございます!

2022年12月7日 08時37分

おはようございます。ここ数日で一番寒い朝を迎えています。天気予報によると気温は上がりそうですが、少しずつ本格的な冬を迎えますね。今日は「晴れ」、最高気温14℃(昨日+4℃)、最低気温0℃(-3℃)と予想されています。今日もがんばろう!

マナーアップ運動!

2022年12月6日 17時22分

本日の下校時間、各関係機関の皆様の協力による「マナーアップ運動」が開催されました。ご協力ありがとうございます。日が暮れるのが早くなっています。自分の命は自分で守る!絶対、事故などに遭わないようにしましょうね。

甘楽町いじめ防止子ども会議

2022年12月6日 16時47分

5、6時間目、体育館において甘楽町いじめ防止子ども会議が開催されました。甘楽町の各校で進めてきたいじめ防止の取組を発表したり、話合いをしたりすることで、町全体でいじめの未然防止等を推進することを目的としています。さすが代表の皆さんです。すばらしい話合いや発表の態度でした。

2年3組美術

2022年12月6日 11時43分

1時間目、2年3組は美術でした。発表会に向けて、自分の作品紹介の資料を作成しています。がんばって発表しましょうね。

2年2組英語

2022年12月6日 10時42分

1時間目、2年2組は英語でした。ALTとのT.Tで指導をしています。話すこと共に文法を学ぶことも大切です。がんばろうね!

2年1組国語

2022年12月6日 09時41分

1時間目、2年1組は国語でした。題材名「漢詩の風景」の学習に入っています。三編の漢詩 に歌われている季節、情景、作者の心情などを捉えていきます。

おはようございます!(^-^)

2022年12月6日 08時37分

おはようございます。小雨が降ったりやんだりしています。雨に濡れてしまった人はしっかりタオルで拭いておきましょう。天気予報によると「曇り時々晴れ」、最高気温11℃(昨日+3℃)、最低気温4℃(+1℃)と予想されています。今日もがんばろう!

3年3組英語

2022年12月5日 14時28分

5時間目、3年3組は英語でした。教室内のモニターを見ると「どんな種類の中華料理が好きかを尋ねよう。」とあります。う~ん、悩みますね。私は餃子かなあ(^-^)

3年1,2組体育

2022年12月5日 14時19分

5時間目、3年1,2組は体育でした。1組は校庭でTボール、2組は校庭でバレーボールに取り組んでいます。今日は気温がなかなか上がりませんが、3年生はやる気満々です。熱気があります!
【1組】

寒い朝!健康管理をしっかりと(^-^)

2022年12月5日 09時23分

寒い朝を迎えています。天気予報によると「曇りのち雨」、最高気温11℃(昨日-7℃)、最低気温3℃(+2℃)と予想されています。寒さに負けずがんばろうね。


冬の交通安全運動開催中!
安全指導、ありがとうございます。

感動!関東中学校駅伝競走大会

2022年12月4日 17時50分

「関東中学校駅伝競走大会」が、東京都八王子市上柚木公園陸上競技場等において開催されました。チーム全体で熱心に取り組む姿は見ていて感動をします。本当によくがんばりました!


2年3組数学(一人一研究授業)

2022年12月2日 13時49分

5時間目、2年3組数学でした。「平行と合同」の学習に入りました。この授業は校内において授業公開としています。先生方もお互いに授業を参観し指導法を学び合っています。生徒の皆さん、本当によくがんばっていましたね。すばらしい!

1年3組数学

2022年12月2日 11時13分

1時間目、1年3組は数学でした。「比例のグラフ」の学習に入っています。発言が多く、みんなとても意欲的です。

1年2組理科

2022年12月2日 10時12分

1時間目、1年2組は理科でした。「光の性質」の学習に入りました。この単元では、光の反射や屈折の実験を行い、光が水やガラスなどの物質の境界面で反射、屈折するときの規則性を見いだしていきます。実験はやはり楽しいですね!

1年1組国語

2022年12月2日 09時09分

1時間目、1年1組は国語でした。単元名「『不便』の価値を見つめ直す」の学習に入りました。タブレットを使うことで、情報共有がしやすくなったり、すぐに学習の振り返りができるようになったりするのですね。みんな頑張っています!

寒い朝ですね。体調管理をしっかりと!(^^)

2022年12月2日 08時47分

おはようございます!三年生の面接練習3日目です。週末ですね。週のまとめをしましょう。天気予報によると「曇り」、最高気温14℃(昨日+3℃)、最低気温2℃(-2℃)と予想されています。朝方は今年一番の寒さでした。今日も一日がんばろう(^-^)

2年3組社会

2022年12月1日 11時36分

1時間目、2年3組は社会でした。地理の学習です。中部地方の学習に入りました。この単元では、中部地方における産業の発展に、自然環境や交通網の整備はどのような影響を与えているのかを考えていきます。

2年2組国語

2022年12月1日 10時40分

1時間目、2年2組は国語でした。漢字プリントに取り組んでいます。漢字は全ての学習の基本です。がんばろう。

2年1組英語

2022年12月1日 10時34分

1時間目、2年1組は英語でした。授業の導入において、タブレットを使いながら「英単語」の確認をしています。テンポよく復習できますね。

気温の変化

2022年12月1日 08時31分

おはようございます!三年生の面接練習2日目です。5時間目には薬物乱用防止教室が開かれます。天気予報によると「曇り」、最高気温15℃(昨日-7℃)、最低気温10℃(-5℃)と予想されています。今日も一日がんばろう(^-^)

第2回学校保健委員会開催!

2022年11月30日 16時09分

6時間目、第2回学校保健委員会が開催されました。テーマは「一人一台端末時代を健康に過ごそう」です。全校生徒の視力検査結果の経年比較やメディアの使用状況調査をまとめ発表しました。みんなが健康に過ごすために、「遠方凝視」や「首肩ストレッチ」などの取組を具体的に提案してくれました。初めてのハイブリット型の発表会でしたが、生徒の皆さんの活躍のおかげですばらしい学校保健委員会となりました。がんばったね(^-^)

English Corner!更新!

2022年11月30日 11時56分

大階段前にある「English Corner」が更新されました。手書きのメッセージがとてもいいですね。温かみを感じます(^-^)ホリー先生に感謝です!!

関東中学校駅伝競走大会

2022年11月30日 09時11分

本日の朝の活動は、「関東中学校駅伝競走大会壮行会」でした。12月4日(日)東京都八王子市上柚木公園陸上競技場等において、本校女子駅伝部が出場します。女子の部は10時スタートを予定しています。がんばれ!駅伝部!

おはようございます!

2022年11月30日 08時50分

おはようございます!今日から三年生の面接練習が始まります。面接は緊張してしまいますが、自分に自信をもってハキハキと答えられるよう練習していきましょうね。応援しています。天気予報によると「晴れ時々曇り」、最高気温21℃(昨日+5℃)、最低気温9℃(±0℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね(^-^)

スクールバス運行表12月号のお知らせ

2022年11月29日 12時22分

 本日、生徒へスクールバス運行表12月号を配付しました。今回は、冬休みの運行表も載っていますので、気を付けてご活用ください。なお、本HP<スクールバス運行>にもアップしてあります。

3年3組英語

2022年11月29日 11時55分

1時間目、3年3組は英語でした。オールイングリッシュで授業が進められていますね。

3年2組社会

2022年11月29日 10時53分

2時間目、3年2組は社会でした。「3節 地方自治と私たち」の学習に入りました。タブレットを使いながら、理想とする街づくりに向けて、模擬町民アンケート調査をしたようです。ICTを活用すると、アンケート結果がリアルタイムで分かるところがすごいですね。

3年1組社会

2022年11月29日 09時52分

1時間目、3年1組は社会の勉強でした。「裁判の種類と人権」の学習に入りました。裁判 において被疑者以外に裁判に出席する人と それぞれの役割について学びます。被疑者の「トン三郎」が画面に出てきました。面白い教材ですね。

挨拶の声

2022年11月29日 08時30分

「おはよございます!」朝から元気な挨拶の声をきくことができます!素敵な朝です。天気予報によると「晴れ時々曇り」、最高気温17℃(昨日+2℃)、最低気温9℃(+5℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね(^-^)

1年3組英語

2022年11月28日 11時22分

3時間目、1年3組は英語の時間でした。今日のめあては「友達にインタビューをして、友達紹介コーナーの記事を作ろう。」でした。今日は「Whereを用いた疑問文」がポイントのようです。みんな一生懸命にコミュニケーションをとっていますね。すばらしい。

1年2組国語

2022年11月28日 11時14分

3時間目、1年2組は国語でした。ワーク学習で今までの振り返りをしています。「大阿蘇」の学習内容です。「大阿蘇」は1937年に発表された詩です。作者は三好達治(1930年生まれ)ですから、37歳くらいの作品ですね。素敵な作品です。

1年1組数学

2022年11月28日 11時12分

3時間目、1年1組は数学で「比例」の学習をしています。生活の中から比例に関する事象を探してみるのもよいかもしれませんね。みんな熱心に授業を受けています。

おはようございます(^-^)

2022年11月28日 08時41分

おはようございます。新しい一週間が始まりました。今日も一日がんばりましょう。天気予報によると「晴れ時々曇り」、最高気温16℃(昨日-4℃)、最低気温4℃(-2℃)と予想されています。今日は月曜日なので部活動なしです。

感動!学習発表会(合唱大会)

2022年11月25日 16時44分

5.6時間目、体育館において学習発表会(校内合唱大会)を開催しました。本大会は、令和2年度、3年度は残念ながら中止でしたので、3年生にとっては初めての校内合唱大会でした。各学年とも練習の成果を発揮し、すばらしいハーモニーを聴かせてくれました。さすが甘楽中生です!

2年3組家庭科

2022年11月25日 11時21分

2時間目、2年3組は家庭科でした。「4 持続可能な衣生活」の学習をしています。環境に配慮した⾐⽣活(洗濯・着⽤・不⽤⾐服など)について考えていきます。実生活に生かせる学びですね。

2年2組美術

2022年11月25日 10時19分

2時間目、2年2組は美術の授業でした。完成した自分の作品を紹介するために、シンキングツールを使い発表内容の構想を考えています。相手に分かりやすく筋道立てて発表する力を身に付けるためには、このようなツールを使うことがとても有効です。

2年1組理科

2022年11月25日 10時16分

2時間目、2年1組は理科でした。「電流と電圧の関係」の学習をしています。実験の仕方の説明を受けてから、いよいよ実験に入ります!協力してがんばろう!

おはようございます!

2022年11月25日 08時13分

おはようございます!本日、学習発表会(合唱コンクール)が開催されます。学年別入れ替え制での実施となりますが、よろしくお願いします。進行状況によっては発表時刻が遅れる場合があります。ご了承ください。天気予報によると「晴れ時々曇り」、最高気温17℃(昨日-3℃)、最低気温7℃(-2℃)と予想されています。今日も1日がんばろう!

3年1組技術科

2022年11月24日 14時59分

3時間目、3年1組は技術科の授業でした。植物の各成長段階における肥料の与え方などの管理作業などや、必要な資材、用具、設備などの在り方について学んでいきます。大きく育ってくれるといいね!(^-^)

3年2組社会

2022年11月24日 13時08分

3時間目、3年2組は社会でした。「7裁判の種類と人権」の学習をしています。裁判 はどのようなしくみがあるか、裁判によって守られている人権について学びます。

3年3組英語

2022年11月24日 12時07分

3時間目、3年3組は英語でした。授業の導入で英語単語ビンゴをしています。楽しく英単語を学べるので良いですね!