【3学年】奈良・京都修学旅行(1日目)⑪

2025年5月11日 14時20分
3年生

興福寺でクラスごとに記念撮影(^^)これから自分たちで協力しながら、班別学習をしてから宿泊するホテルに戻ります。さあ!がんばるぞ!

1000004839

【奈良公園】

奈良公園は、貴重な歴史的文化遺産を包蔵する東大寺、興福寺、春日大社、保存のための文化施設である国立博物館、正倉院等々が隣接している。奈良公園は、これらをとりまく雄大で豊かな緑の自然美が調和しており、他に類例のない歴史公園とも称されている。若草に萌える芝生、鹿の群れ遊ぶ風情、「大仏と緑と鹿」で代表される奈良公園は、古都奈良の顔である。(奈良県公式Webページより)

【興福寺】

南都七大寺の中で最も密接に奈良の街とつながりを持ちながら発展した寺である。710(和銅3)年、藤原不比等が飛鳥から平城京へ前身の厩坂寺を移転したもので、藤原氏の氏寺として、藤原一族の隆盛とともに寺勢を拡大した。現在の堂塔は、鎌倉以降の建物を一部残し、広い境内に東金堂・中金堂・北円堂・南円堂・五重塔・三重塔・大湯屋・大御堂・国宝館などが建並び、仏教彫刻類は天平時代や鎌倉時代の至宝を数多く保存しています。(奈良市観光協会Webページより)