茶道教室(6年)
2025年11月4日 18時34分今年も、福島地区在住の茶道裏千家篠原社中の皆さんにご協力をいただき、6年生を対象に茶道教室を行いました。
茶道の歴史や茶を飲む際の作法を教えていただき、お菓子とお茶を楽しみ、その後、自分たちでお茶を点てる体験もしました。
お菓子やお茶をいただく際には、何人もの人の手を通じてお菓子やお茶が作られ、今、自分が口にできることに感謝の気持ちを込めることや、お辞儀の仕方には、「草(そう)」「行(ぎょう)」「真(しん)」の3種類があり、卒業式には「真」のお辞儀ができるとよいことなどのお話もしていただきました。
6年生にとっては、日本文化に触れて礼儀作法を学ぶ貴重な体験となりました。
茶道裏千家篠原社中の皆さんには、30年以上にわたって毎年お世話になっており、心より感謝申し上げます。