今日の学習(11/26)
2025年11月26日 10時53分今朝は、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。どんな本を読んでもらったか、お家でも聞いてみてくださいね。
2年竹組は、担任の先生が読み聞かせをしました。
いろいろな本との出会いの機会である読み聞かせ。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます!
今日の学習の様子です。今日も出張になってしまうため、コメントが少なめです。足りない部分は、ぜひ子供達に聞いてください。
【4年 竹組】
国語「未来につなぐ工芸品」の各段落毎の内容を整理し、筆者の考えをまとめる学習でした。筆者の主張についてしっかり考えることができました。
【3年 松組】
書き初め練習の準備をしていました。下敷きやお手本、筆、硯を置く位置などしっかり確認してならべました。
【1年 松組】
国語「じどう車くらべ」の文章で、クレーン車について、する仕事とそのためのつくりについて、プリントにまとめ、発表していました。
【1年 竹組】
算数のたしかめプリントやドリルに取り組んでいます。できたら、先生のところに持って行って○をつけてもらいます。集中して取り組むことができました。
【2年 松組】
国語「せかい一の話」の朗読の録音聞いていました。とてもスケールの大きな楽しいお話のようで、子供達は真剣に聞き入っていました。
【2年 竹組】
国語「みきのたからもの」というお話でした。お話をよく読んで、紹介する文書を書く学習です。まず、段落に番号をつけて詳しく読んでいきます。
【梅組・桜組】
ドリルを使って漢字練習をしました。それぞれ,頑張って取り組みました。
【5年 松組】
国語の説明文をプリントに整理していきます。資料とそこから分かること、その効果など、よく読んでまとめていきます。
【5年 竹組】
書写の学習で、字の配列を考えてチラシを作る活動でした。生活の中でも活用できますね。
【6年 松組】
英語のテストに取り組んでいました。集中して取り組んでいました。
【4年 松組】
理科室で実験です。どんな実験だったか、お家で聞いてみてくださいね。