「学力テスト」を実施しました。
2018年1月24日 09時49分今年度の学習の理解度と定着の様子をはかる目的で、全校で「学力テスト」を実施しました。国語と算数、3年生以上は理科にも挑戦しました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡846 TEL0274-74-3176 FAX0274-74-3796
☆ 感染症にかかったら ☆ メニューの【治癒証明書】をクリックしてください
今年度の学習の理解度と定着の様子をはかる目的で、全校で「学力テスト」を実施しました。国語と算数、3年生以上は理科にも挑戦しました。
4年ぶりの大雪となりました。早速、職員総出で雪かきです。
「二宮金次郎 像」も雪景色です。
子供たちは、元気に久しぶりの雪を楽しんでいます。
22日(月)、朝の活動は「縦割り遊び」でした。しっぽ取り、だるまさんがころんだ、へびじゃんけん、ドッジボールなど、縦割り班ごとにみんなで考えた遊びで楽しみました。
「音楽集会」では、みんなで【大切なもの】を気持ちを込めて歌いました。
続いて行った「保健集会」では、風邪予防のための『あいうべ体操』をしました。
18日(木)の「家庭科クラブ」は、次にどんな調理実習をするのかの相談をしました。
15日(月)朝の時間に「せせらぎお話隊」の皆様による「読み聞かせ」がありました。
1月12日(金)、火災を想定しての「避難訓練」と「消火器操作訓練」を行いました。
4年生は、群馬県の地形(山や平地)と人々の生活について学習しています。
気持ちも新たに、真剣に取り組むことができました。
1月9日(火) 第三学期の始業式が行われました。